その他、カーテン仕上がり幅の2倍の布地を使った3つ山の2倍ヒダなど、お好みによってオーダーできます。布地を多くとることでたくさんドレープができ、高級感もあり、保温性や遮光性も高くなります。, ヒダをとらないカーテン仕上がり幅そのままのカーテン。タック仕様に比べると保温性や遮光性は落ちますが、布地を選べば問題はありません。 アクセントカラーを一色だけ、クッションカバーなどで面積を小さめに使うとグッとおしゃれ上級者に。, ファッションもインテリアにも女の子の方が敏感なもの。面積の大きいカーテンは可愛いものを選べばお部屋が一気に可愛くなります。 特にインポートカーテンは他のお店にはない個性的なデザインのカーテンがたくさんありますが、海外は日差しは日本より強いけれど、遮光機能のあるカーテンは殆どありません。シンプルさやナチュラルさをお求めの方にはリネンテイストカーテンをおすすめします。, カーテンは壁の大部分を占めることが多く、常に視界に入る物です。インテリアに調和させることはもちろん、色には心理的な効果をもたらす役割もあります。 カーテンはアイボリーやベージュ、グリーンなど。ブラウンは薄めのものを。鮮やかな色や濃い色は避けるべきです。 プロが教えるカーテンの選び方。引っ越しや模様替えでどんなカーテンを選べばいいか悩んでる方に、窓の形や目的、お部屋に合わせておしゃれなコーディネートのコツをご紹介します。 大正ロマンのようなインテリアを目指すなら、あずき色やダマスク柄のカーテンにして、家具も思い切って装飾性のあるテーブルにしてしまうのもありです。 カーテンの色の種類は豊富なので、どの色にするか悩んでしまうこともあるかと思います。 かわいいカーテンといえば花柄ですが、小鳥や蝶が可愛い花柄のレースカーテンや、裾にお花畑が広がるレースカーテン、水彩画のようなきれいな花柄の厚地カーテン、アンティークなイメージの花柄が大人っぽい厚地カーテンなど、花柄でも色んな雰囲気のものがあります。 カーテンの色をベッドカバーやまくらの色と同じ色や同系色にすると、トータルコーディネートになり、インテリアのバランスがよくなります。, 浴びすぎると良くないイメージがある日光も、実は非常に健康に良いということがわかってきています。日光に当たると、ビタミンDが体内で作られて骨が丈夫になるのは有名ですね。内部から体温を上げるので免疫力を上げる効果もあり、アトピーや病気になりにくくなります。朝日を浴びて起きるのも体内時計が整うので、遮光機能のないカーテンがおすすめ。 ユニークだけどピンク色が可愛い人気のあるフラミンゴ柄の厚地カーテンなど動物柄もおすすめ。 ・月曜11:00のオーダー:月曜日受注 → 木曜日出荷 一人暮らしの準備でつい忘れがちなのがカーテン。好みのデザインで選んだり、プライバシー保護やuvカット・遮熱など欲しい機能から選んでもいいですね。一人暮らしにおすすめのカーテンと選び方を窓装飾プランナーのスタッフがわかりやすくご案内いたします! カーテンを選ぶ際には、遮光性や洗濯可能かどうかといった機能性を確認することも大切ですが、お部屋の雰囲気を決める『色』のチョイスもとても大事なポイントです。 女性のお部屋や趣味のものを飾っている部屋など、紫外線をとことんカットしたい!という方には完全遮光カーテンはもちろん、レースカーテンもUVカット効果のあるものをおすすめします。さらにUVカット効果のある窓フィルムをガラスに貼れば完璧です。, お部屋の温度を保つためには、遮光カーテンやベロアカーテンがおすすめ。遮熱効果のあるレースカーテンと組み合わせることでさらに効果がアップします。 オシャレな柄や高級感のあるデザイン、雰囲気のある素材感のカーテンを選んだ時は、あえて反対色にすることで引き締まった印象の部屋にすることができます。, カーテンはお部屋の中で大きな面積を占めるインテリアです。そのため、お部屋の使い方に応じた色味のカーテンを選ぶ必要があります。ここでは、お部屋ごとのカーテンの色の選び方をご紹介します。, 原色などは避け、家族や来客のお客様が落ち着ける色が向いています。壁や床の色、お部屋の雰囲気に合った色がオススメです。, 寒色やアースカラーと呼ばれるベージュ・ブラウン系の色を選ぶと気分が落ち着き、ぐっすり眠ることができます。, 年齢にもよりますが、お子様が幼い場合は、にぎやかで楽しい、明るいイメージの色が向いています。年齢が上がった時には落ち着いた色に変更するなど、成長に応じてカーテンの色を変えることをオススメします。, お部屋の用途に合わせてカーテンの色を決めるのもよいですが、色の持つ心理的効果を考慮してカーテンを選ぶこともオススメです。カーテンに使われる代表的な色の効果についてご紹介します。, エネルギーを感じさせ、興奮させる効果があります。 明るく元気な気分にする効果があり、カーテンとして使うことでお部屋を明るくして活力ある雰囲気を演出, 集中力をアップさせる効果があるため、勉強部屋や書斎、寝室などのカーテンにはブルーがおすすめ. ここでも一面が鮮やかすぎる赤や黄色は避けた方が無難です。落ち着きの欲しい子には冷静になれるブルーなど寒色系がおすすめです。, 紫外線は本など全てのものの褪色や劣化の原因となります。遮光カーテンやUVカット機能のあるレースカーテンがおすすめです。 そこで、カーテンの色の効果やお部屋に合わせた色の選び方についてご紹介します。 構造としては入り口から正面に窓がある場合が多数なので、カーテンはお部屋の印象を決める大事なアイテムです。逆に言えばカーテンがおしゃれならお部屋がおしゃれに見えます。 当店取り扱い遮像レースカーテンの中で、夜でも透けにくいほど最も遮像効果の高いミラーレースカーテンは、特殊繊維ウェーブロン®を使用したエコシャインシリーズ!その効果は、ご購入いただいたお客様より、「透けない」という理由から返品依頼があったほどです。, 紫外線は家具や書籍、衣服の色落ちや劣化を早め、人にはシミやシワの原因にもなる恐ろしい光線です。日当たりや熱も気になるけれど、強い光でなくても紫外線はお部屋に入り込みます。 色柄も豊富でインテリアの主役になるデザイン性の高いものがたくさんあります。 窓まわりだけでなく、クッションカバーやラグにも取り入れ、複数揃えるのもおすすめです。, お部屋が広く見え、シンプルで落ち着くナチュラルインテリア。こちらも北欧と同じく根強い人気で取り入れやすいスタイル。 その他、当社取り扱いアイテムの遮熱効果のあるガラスフィルムには結露を軽減させる効果があり、付近の壁に調湿タイルを貼ることでも結露やカビの発生を抑えることができます。 ここではどんなカーテンを選べばいいか悩んでる方に、カーテンの布地の種類や機能、窓の形や場所、お部屋の家具やインテリアに合わせた色柄の選び方、おしゃれなコーディネートのコツをご紹介します。, 窓は大きさや位置、開き方により種類はさまざま。まずカーテンを選ぶための代表的な窓の種類を簡単にご紹介します。, ベランダや縁側、お庭などに続く、出入りができる足元まである大きな窓。戸建てはもちろん、ワンルームマンションだとこの窓しかないお部屋がほとんど。カーテンの面積が大きいのでインテリアの主役に。, 腰の高さくらいまでの一番多いタイプの窓。カーテンの大きさもある程度あり、同じ大きさの窓が複数並ぶこともあるのでインテリアの主役にもポイントにもできます。空調をより保つためにカーテンの丈を床までの長さにする海外流もおすすめ。, 出窓とは、建物の壁より外に張り出した窓のこと。ガラスに沿ってスタイルカーテンと呼ばれるレースカーテンをつけたり、さらに部屋側にカーテンレールを取り付けて厚地のカーテンを取り付けることもできます。, トイレやバスルームなどの狭いスペースによくある、小さなサイズの窓。もっと縦長で主に採光が目的のスリット窓などもあります。通常のカーテンよりは、カフェカーテンやシェードがおすすめ。スリット窓など幅の狭いものには窓フィルムがおすすめです。, 「カーテン」と言われれば真っ先に思い浮かべる厚手の布地で作られたカーテン。ポリエステルやリネン、コットンなど素材は様々。 カーテン通販の「カーテンズ」公式ブログ , 出荷日当日、ご登録いただいたメール宛に追跡番号をお送りいたしますので、そちらでご確認をお願いいたします。, ※上記はオンラインショップでのご購入の場合です。各店舗でのご購入の場合は異なりますので、ご利用店舗にお問い合わせください。. カーテンを目立たせたいときに使うと良いのが反対色です。 オシャレな柄や高級感のあるデザイン、雰囲気のある素材感のカーテンを選んだ時は、あえて反対色にすることで引き締まった印象の部屋にすることができます。 お部屋別のカーテン選び方 ナチュラルの言葉通り、フローリングの木目、木の家具、その他アイテムの色づかいもアースカラーで統一します。 子どもらしいポップで楽しくなるような柄やデザイン、女の子なら可愛らしい色がたくさん使われたお花や動物の柄カーテンなどがおすすめです。 また、カーテン等の他商品とは別送となります。ご了承ください。, 通常翌日の到着となりますが、地域や商品、天候や道路状況等により配達が遅れる場合がございます。 厚地カーテンとは違い、光は取り入れつつ、外からの視線も遮る、裏面に光を反射するミラー加工がされた遮像レースが代表的な機能です。同じようにレースながらUVカットや遮熱機能のある多機能なものから、刺繍やグラデーションやオーロラプリントなど機能は無いながらもレースならではの美しさを表現したデザイン性の高いものなど様々な種類があります。, カーテンのフックをかける部分の布をつまみ、ヒダを取ったものがタック仕様です。当店ではカーテン仕上がり幅の1.5倍の布地を使った二つ山の1.5倍ヒダ仕上げを標準仕様にしています。 カーテンの色選びと お部屋のコーディネートの基本 お部屋の中で大きな面積を占めるカーテン。お引越しや模様替えでカーテンを購入しようとする時、カーテンの色の選び方で悩む方は多いのではないでしょうか。 カーテンの色や柄はとても種類 狭い部屋を広く見せる工夫は家具の選び方だけでなく、カーテンの色や柄などの選び方でも工夫することができます。今回はそんな狭い部屋を広く見せたい方にカーテンの色や柄などの選び方のアイデアをご紹介します。部屋の見せ方もカーテンの選び方次第で大きく変わりますよ! 厚地カーテン、レースカーテンだけでなく、ふわふわの羽がついたカーテンタッセルやお花のカーテンクリップなど小物にもこだわってかわいいお部屋を。, 西海岸インテリアは、その名前の通りアメリカ西海岸の雰囲気を表現するインテリア。カリフォルニアスタイルとも呼ばれています。 色や柄は書斎・仕事部屋なら、精神的に落ち着かせ、集中力を高める青、次に集中力を高める効果のある紫を。効率を上げる色はベージュです。 おしゃれ+癒し効果♪おすすめボタニカルカーテン20選!コーディネートのポイントも徹底解説, カーテンの測り方【完全版】ベストなサイズを出してセンスの良い部屋をGETするために。. サーフボードや碇モチーフなどの海を感じるアイテムと、海や太陽にさらされたような流木や古木のアイテム、デニム生地のファブリックなどを取り入れるとたちまち流行りの西海岸インテリアに。 遮光機能が加工されていないけれど、厚みから光を遮ることのできるベロア生地、デニム生地、ジャガード織の生地もおすすめです。, 通りに面した窓や、お隣や向いの窓と面している、光は取り入れたいけれど視線が気になる窓には、裏面に光を反射するミラー加工が施された遮像レースカーテンがおすすめ。昼間は中からは外が見えるけれど、外からは中が見えにくい仕様になっています。ただし効果はカーテンによって様々です。外から絶対に見えたくない!という方はレースの布目が詰まったものがより効果が高いといえます。 構造上、カーテンをかけるのが難しい和室には、和紙っぽい質感と落ち着いたカラーが和室にぴったりなハニカムシェードやすっきりしたブラインドもおすすめです。, 一人暮らしのワンルームはベランダに出る掃き出し窓が一つだけ、というお部屋がほとんどではないでしょうか。 カーテン選びのポイント. ・月曜21:00のオーダー:火曜日受注 → 金曜日出荷 そこでおすすめなのは遮光機能のあるカーテンですが、遮光機能には100%光を遮る完全遮光、遮光率99.99%以上の遮光1級、遮光率99.80%以上の遮光2級、遮光率99.40%以上の遮光3級の4種類があります。 という悩みはないでしょうか? 柄・色ともにかなりの種類があり、しかもインテリアを大きく左右する大事なアイテムだけに、いっそう悩んでしまいますよね。, 実はカーテン選びって、インテリアコーディネーターもけっこう頭を悩ませるとても難しいものだったりします。 そこで、50枚以上の写真・画像を使って色の選び方を紹介。, ベースカラーは簡単に変えられないので、ホワイト系や淡い色など、誰もが心地よく感じる色や飽きにくい色が最適です。 メインカラーは主に家具が担当し、季節やテイストで個性を出すことができます。 アクセントカラーを取り入れると見栄えがグッと良くなり、おしゃれな印象に。, 色はこのような円形で表すことができ、隣同士は似た色、対面は反対色になります。 さらに, の2点を合わせて考慮することで、住み心地のいい雰囲気のお部屋にすることができます。, 最も取り入れやすいのが、似た色を合わせるというやり方。 カーテンは視覚的に面積が広いので、周囲と似た色味にすることで落ち着いた雰囲気になります。, 色のトーンとは、専門的には明度や彩度による統一した世界観という感じになりますが、簡単に言うと, ↑ 12色をランダムに並べていますが、それにしては何となく統一感があるように見えないでしょうか? 実は同じトーンで揃えているからです。, 色味が違ってもトーンが同じだと、このようにいろんな色を使うことができます。 インテリアにも応用させやすいテクニックで、アイテムを選ぶときに色ではなく「トーンが似ているか」を意識するとまとまりやすくなりますよ。, ↑ パステルカラーが好きな女性は多いと思いますが、どんな色を使ってもトーンさえ同じならこんなにまとまるのです。, 上で紹介した色相環の反対側の色を使うのも、一つの方法。 カーテンを目立たせたい時に活躍します。, このような時に、あえて反対色にすることで、ビシッと引き締まった印象のお部屋になります。 使いやすいパターンが, ダークブラウンの床にブルー系のカーテンをかけると、とてもスタイリッシュな感じになります。 濃すぎると暗くなってしまうので、白地にブルー系の柄のカーテンだとスタイリッシュにまとまります。, 人間の目は意外と曖昧で、色の組み合わせによって簡単に錯覚を起こします。 それをいい方に利用しよう。, 暖色は手前にあるような錯覚になるため、お部屋が狭く感じます。 寒色は反対にお部屋が広く感じます。, フランスの国旗であるトリコロールカラーです。 青のほうが小さく、赤のほうが大きく見えないでしょうか。, です。 白い服は体が大きく見え、黒いストッキングは足が細く見えるのも、この錯覚によるものですね。, 寒色・暖色のほかに、明るさによっても人は錯覚を起こします。明るいほど手前に、暗いほど奥に見えるので、お部屋を広く見せたい場合は、ややくすんだ色にしよう。, ↑ どれも右側の色のほうが奥にあるように見えるはず。 同じ色味でも、明るさを抑えたほうがより広い部屋に感じます。, 人間は色の濃いものを「重い」と感じ、薄いものを「軽い」と感じます。 低い位置にある色よりも、高い位置にある色が濃いと、無意識に圧迫感を覚えてしまうもの。, カーテン(窓)は目線より上になることがほとんどなので、濃い色のカーテンはやや窮屈に感じる可能性があるので要注意です。, ↑ 同じ広さにも関わらず、上の部屋のほうが狭く感じないでしょうか。 濃い色が窮屈感を出しています。, インテリア的には、メリハリのある上の画像のほうが見栄えはいいと思います。 が、画像のようにお部屋が広いなら問題ないものの、あまり広くない部屋なら、明るい色にして広く見せるのも一つの方法というわけですね。, 壁と似た色にすると、カーテンを閉めた時に「壁と一体化」するので、違和感なく馴染みます。 カーテンを特に目立たせたくない時には、似た色にしよう。, また、ソファやダイニングテーブルなどの大きな家具、ベッドリネンやラグなど視覚的な面積が広いアイテムと揃えるのも、似た視覚効果になります。 それらよりも少し薄い色にすることで, ここまで、インテリアにおける色の使い方や特徴を紹介しました。 次は部屋ごとのポイントです。, 「住まい」ということを考えると「快適」じゃなければいけませんよね。お部屋にはそれぞれ目的があり、それに合う色を選ぶことが大事になります。, リビングの目的は、家族みんなが笑顔で落ち着いて過ごすこと。 また、来客もリビングに通すことが一般的です。, このようなカーテンにすることで、みんなが快適に過ごせるリビングになります。 誰かひとりの好みを押し通すのは避けよう。, また、家族が集まる場所なので、笑顔いっぱいの楽しい雰囲気も大事。 食べ物がメインということで、清潔感のある色も合います。, という2点が大事。 基本的に来客のない場所なので、好みの色を取り入れるのもいいと思います。 とは言え、赤は興奮させる色なので、落ち着いて寝ることが目的の寝室には向いていません。, 寝るときは暗く色の影響は少ないので、個人的には朝、気持ちよく起きられる明るめの色がおすすめです。, と、いろんなことをする部屋なので意外と色選びは難しい。 色の心理効果を考えるより、子供の好きな色にした方が自分の部屋を好きになってくれるのでおすすめです。, 書斎は仕事をしたり本を読んだりするので、冷静になれる色がピッタリ。 青系や紺色などの寒色がまさにそれで、頭がスッキリ整理されてはかどります。, 落ち着いた雰囲気にするなら、薄めのグレーもおすすめ。 興奮や誘惑といった印象の色は避けよう。, 和室の場合は、JIS規格で定められている和名のカラーを取り入れるのがポイントです。, この辺りが取り入れやすいと思います。 しっとり落ち着いた雰囲気にしたいので、薄い色よりも、透け感のない濃いめのほうが向いています。, 色にはそれぞれ心理に働きかける作用があり、インテリアにおいては居心地に影響します。, こちらのサイトでは、色と心理面の作用を、簡潔ながら科学的に説明してくれています。 カーテンで使われやすい色と関連させて、色の印象を紹介します。, ※比較しやすいよう、同じ部屋で色味だけを変えて紹介します。 ※柄に関しては別ページにまとめてあるので、そちらを参考にしてください。, 黒い無地のカーテンは、よっぽど理由がない限り避けたほうが無難。 閉めたときの圧迫感が高く、暗いので心も沈みがちです。, モノトーンでまとめたお部屋の場合も、白地に黒の柄にするといった感じにしよう。 プロジェクターを使う部屋や、ある程度広さのある部屋・生活感を出したくない人などに向いています。, 無彩色で、印象はモダン・今風といった感じ。 心理的にはあまり影響なく、温かみのある色ではないので、どちらかというとクールな印象のお部屋になります。, 他の家具やリネンアイテムの色と合わせやすく、シンプルモダンなお部屋にはピッタリ。 お部屋の中では、カーテンのような柔らかいものこそグレーが似合いますよ。, ベージュは、薄いブラウンや生成り(きなり)色・アイボリーなど。 カーテンでは一番と言っていいほど、どんなお部屋にも合います。, 壁や床との相性、家具との相性、視覚的な印象など、全てにおいて使いやすい色です。 無難という言い方もできますが、必ずしもカーテンの色で冒険する必要もなく、リスクのない色を選ぶほうが安心ですね。, 元気の出る黄色は、元気はつらつな毎日を送りたい人に最適。 落ち着いた雰囲気とはちょっと離れてしまいますが、自然と笑顔になってしまいそうな明るさがあります。, ビタミンカラーなので、オレンジと同様に食卓周りにも向いています。 目にまぶしい黄色ではなく、ややクリームがかった黄色が、カーテンには合っていますね。, オレンジ系の色は、食欲増進や健康促進の色。 衣食住の「食」に関連するメリットがあるため、ダイニングにピッタリです。, また、アルコールを拒否する効果も期待できるようで、お酒の飲みすぎが気になる家庭にもいいかもですね。, 華やかさがある反面、色のトーンと使う面積に気を付けなければいけなく、カーテンとしては難しい色です。 柄のポイントで使うとか、小窓のタブカーテンなど、ポイントで使うのがコツです。, 明るさを抑えたワンレッド系や、トーンを抑えた赤ならカーテンとしても使えます。 前者はモダンなインテリアに、後者は可愛い子供部屋に向いています。, ピンクは女性ホルモンの分泌を促進するとされ、女性の部屋に向いている色。若々しく穏やかな生活を送りたい女性におすすめです。, ピンクと言ってもいくつか色味があり、薄いパステル系のピンクや赤・オレンジに近いコーラルピンク、やや青みがかったピンクやベージュよりのピンクなども。 明るさを抑えれば、大人可愛いお部屋になりますよ。, カーテンに関しては、きつい紫は避けたほうが無難。 赤と同様、落ち着かず危険な印象というデメリットが強く出てしまいます。, 柄のワンポイントに使うか、薄い藤色にしよう。 薄い色味なら、赤寄りでも青寄りでもインテリアに使いやすく、おしゃれ感がグッとアップしますよ。, 緑は自然を連想させる代表的な色。 リラックスできる空間に仕上げることができ、ストレスフリーな暮らしを心理的にサポートしてくれます。, 薄いグリーンや黄緑系は「若い芽」「新芽」を象徴し、成長を後押ししてくれる色。 子供部屋にも最適です。, 青は寒々しいイメージを持つ人もいると思いますが、心理的には「安心感」「集中力」といった面をサポートしてくれます。 色がキツイと寒そうな印象になってしまうので、トーンには要注意。, 爽やかな水色・スカイブルーは清潔感や開放感もあり、子供の勉強部屋にも向いています。 また、寒色はお部屋を広く感じさせてくれる色。 狭い部屋にもおすすめの色です。, 茶色系はインテリアに馴染みやすい色ですが、カーテンに関しては、濃いと圧迫感が強くなってしまいます。 シックで大人っぽい印象にしてくれるものの、やや広めのリビングじゃないとデメリットが目立ってしまうので気を付けよう。, また、木製家具の多くがブラウン系なので、カーテンをブラウンにするとあか抜けない「茶色い部屋」になってしまう可能性も。 カーテンでは、案外そこまで無難な色ではないと言えます。, というわけではないので、気楽に楽しみながら決めていくのがいいのではないでしょうか。 この記事が少しでも参考になれば幸いです。, 「インテリアコーディネーター」兼「風水アドバイザー」兼「ブログ管理人」兼「家具ショップ店長」の広島知範です。プロ目線から、しっかり管理して情報を提供しています。LINEでフォローしてくれたら、1対1トークでインテリア相談を無料で受けています! ⇒インテリア産業協会プロフィール ⇒記事執筆者プロフィール, 無地のカーテンにするか、それとも柄の入ったカーテンにするか、悩んではいないでしょうか?この記事では16枚の実例をもとに、無地が似合うポイント、柄付きが似合うポイントを解説し、自分のお部屋のイメージを膨らませることができます。迷っている人はぜひ参考にしてください。, 西日の当たる部屋が異常に暑くなる…という悩みはないでしょうか?そういう時は遮熱カーテンが最適。この記事では、日光によって室温が上昇する仕組みや、遮熱カーテンの効果を分かりやすく解説しています。暑い部屋を何とかしたい…という人は必見です。, カーテンの長さが合わず、なんとかしたい…と悩んではいないでしょうか?この記事では、短くする5つのアイデア・長くする4つのアイデアを紹介。カーテンの長さ調整がしたい人は、ぜひ参考にしてください。, ミラーレースカーテンは夜でも室内が見えないのかな…?という疑問はないでしょうか。この記事では、ミラーレースの簡単な仕組みや特徴、夜に使うポイントや選び方などを解説しています。ミラーレースカーテンを検討している人は、必見です。, レースカーテンの黒カビに悩んではいないでしょうか。結露などにより裾に黒いポツポツができるとけっこうショックですよね。しかもカビは簡単に落とすことができず、お手上げ状態になりやすいもの。そこでここでは「ダメ元」精神でカビキラーでの落とし方を紹介しています。, レースのカーテンの上手な洗濯の仕方を紹介!「せっかく洗ったのにキレイになってない…」「縮んで丈が短くなっちゃった…」こんな失敗を減らす3つのポイントを詳しく解説しています。, カーテンの「幅」で悩んではいませんか?この記事では、ピッタリ合う測り方や、既成サイズの選び方などを紹介しています。また、カーテンレールの寸法を入力しただけで「最適なカーテン幅が出る計算機」も自作。カーテンの幅に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。, 5:(アクセントカラー):ワンポイントのアクセントを付ける色。クッションや飾り物など. 白のベースカラーに鮮やかな色の柄のカーテン、ベースカラーが1色で幾何学模様のカーテンにするとあっという間に北欧インテリアの完成。 布の厚みにより、外からの視線を遮り、保温や遮熱・断熱効果が高く、代表的な機能は光を遮る遮光機能や店舗や施設には必須の防炎機能のあるものがあります。, レース生地のカーテン。レースなので透けがあり、光や風を取り込むのに適しています。 カーテンは日差しの調整やプライバシーの保護といった、生活に欠かせないアイテムというだけでなく、お部屋の印象を大きく変えるインテリアの主役の一つです。 2020 All Rights Reserved. 実はカーテン選びって、インテリアコーディネーターもけっこう頭を悩ませるとても難しいものだったりします。 そこで、 50枚以上の写真・画像を使って色の選び方を紹介 。 あなたのお部屋にピッタリな色がきっと見つかりますよ。 和室をカッコよく、和モダンにしたい場合はブラックやグレーを。 カーテンだけでなく、壁紙の上から気軽に貼ってはがせる糊を使ってお部屋の壁紙をレンガ柄に替えてみると一気にブルックリンスタイルになります。写真の星条旗柄のラグや、英字のレタリングラグ、ファブリックパネルもおすすめです。, 振込手数料はお客様のご負担となります。ご入金確認後の製作・取り寄せ手配となります。, 〒581-0067 大阪府八尾市神武町1-36TEL 072-922-8869 (平日9時〜17時), 〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-7-2TEL 03-5809-1754 (平日9時〜17時), 関西テレビ「ウラマヨ!」にて弊社代表が番組出演、および友安製作所Cafe&Bar 阿倍野が紹介されました, FMちゃお「span!水本の凱旋ラジオfeat.マコト」に弊社代表が出演いたしました, 「KansaiWalker特別編集 関西本当にうまいハンバーガー」にに友安製作所Cafe&Bar 阿倍野店が紹介されました. カーテンの色の選び方は、基本的なものから、色ごとにどんな効果があるのか、また、部屋ごとにおすすめの選び方、風水を利用した選び方などがあります。 部屋によって色を変えたり、家具をそろえてみたり、風水を取り入れたりするのも楽しいですよね。 家族が落ち着ける色柄のカーテンを選ぶことは大切ですが、単に好きな色を選べばいいということではなく、お部屋全体の色味やほかのインテリアとのバランスを考えて選ぶことも大切です。 ぜひ、カーテンを選ぶ際の参考にしてみてください。, ベースカラーは新調しづらいですが、メインカラーやアクセントカラーは好みや季節、気分でいろんな色にアレンジすることができます。, 一番取り入れやすいのは似た色を合わせる方法です。カーテンは視覚的に面積が広いので周囲と似た色味で合わせると落ち着いた雰囲気になります。 ・日曜10:00のオーダー:月曜日受注 → 木曜日出荷, メーカーからの発送となるため、約1週間程度での出荷となります。 最近はアクセントカラーとして一面だけ違う色の壁紙や柄のある壁紙が貼られたおしゃれな物件も増えてきています。写真のように濃い色の壁紙には同系色で柄のあるカーテンを選ぶとまとまりのあるおしゃれなインテリアが出来上がります。 カーテンを選ぶときは意外と悩むもの。 サイズや色合い・デザインなどをインテリアにマッチさせたいのは当然ですが、どのようにすれば違和感なく素敵なお部屋にできるかは想像力を働かせて選ぶしかありません。, でもちょっとしたコツを知ってるだけで失敗はグッと減るもの。 ここでは上手なカーテンの選び方を3つの柱から考えていきます。, カーテンを選ぶときにまず最初にすることは、どんなサイズのカーテンがピッタリなのかをハッキリさせること。 理想のサイズを出しておくことで、既成サイズでもどのサイズにすればいいのかが簡単に分かります。, カーテンを取り付ける窓の幅は、カーテンレールで計ります。 具体的にはカーテンレールの端にある、動かない固定されたフックの幅を計測します。, 今度はその数字に「×1.05」と「×1.15」をそれぞれ計算します。 もっとも見栄えのいい幅は、左右に全体の長さの5~15%ぐらい出ている状態なので、「計測した数値×1.05~1.15」ではじき出された幅がもっともベストな幅になります。, 1枚もののカーテンならこの範囲から選べればベスト。 2枚で左右に開くなら、1枚「105~115cm」のカーテンがベスト。, ただ、オーダーメイドするカーテンなら問題はありませんが、既製品の場合ある程度サイズの規格が決まっているもの。 幅が足りなくて窓が全部隠れないというのが最悪のパターンなので、理想的な幅がなければその数字からもっとも「大きいほうで近いサイズ」を選ぶと失敗は少なくなります。, 次に計るのは長さ(カーテンの丈)です。 床まであるような大きな窓の場合は床につかないギリギリに、床からの高さがある窓(腰窓)や出窓は窓枠から少し下になるように計ります。 長さの場合も計り方はレールのフックからになります。, 上の写真のような床まである大きな窓の場合は、床までの長さを計り、その数字から2cm引きます。 カーテンが床についてしまうと格好が悪いので、ギリギリつかないぐらいがベストな長さになります。, 床につかないなら-1cmでも見た目が変になることはありません。 ただ短すぎると変で、1~2cmが理想的です。, 腰窓や出窓の場合は、逆に下に10~15cm垂らします。 短いのは見た目も機能性も論外です。 「ピッタリ~少し垂れた状態」だと見た目は問題ありませんが、光や冷気・熱が簡単にお部屋に入ってきます。 総合的には下に10~15cm長い状態がベストと言えます。, カーテンは壁の面積の大きな部分を占めるもの。 カーテンを閉めた時の存在感は相当お部屋のインテリアを左右します。, インテリアに合う合わないも大事ですし、色自体によるイメージもあるので、しっかりと熟考する必要があります。, 黒は圧迫感がありますし、薄いグリーンやブルーは爽やかでリラックスできます。 暖色系は元気の出る色で、モダンな雰囲気にしたいならグレーが最適。, 色による心理効果は間違いなくあり、それを活用して選ぶことも大事なポイントです。 カーテンの色に関する詳細は、こちらの記事を参考にしてください。, 次はカーテンを新たに購入するシーンで考えてみます。 サイズ・色やデザインに加えシーンに最適な選び方をすると満足感が高くなります。, 新築のお家のリビングと言えば、新しい家の目玉となる場所。 サイズや色・デザインはもちろん、これから始まる新しい生活が楽しくなるようなカーテンを選びたいですよね。, デザイン的には明るくて少しポップなカーテンにしたり、少し頑張ってオーダーメイドするのもいいですね。 防炎・遮光などの機能性カーテンも必要に応じて考えたいところ。, 新しいお家の場合、光の感じや通行人のことなど分からないことが多いと思うので、できるだけイメージを膨らませて選ぶと失敗も減ります。, ワンルームや狭い部屋の場合、狭さを強調するような色を避けることが大事です。 特に一人暮らしの場合、あまり考えずに好きな色を選んでしまい、お部屋が圧迫感ある窮屈な感じになってしまうということも。, とりあえず基本としては白系や薄い色合いにするのがおすすめ。 部屋を広く感じさせる効果があります。, ただ、壁・天井・カーテンと全て薄い色だと野暮ったい雰囲気になってしまうので、ソファやクッション・テーブル・チェストなどで色味をつけます。 ワンポイントのアクセントなら派手な赤やオレンジなども全然OKです。, 窓の向きによって、西日のキツイ部屋が出てくることもあります。 日差しは歓迎でも「まぶしくて暑い西日」はちょっと微妙ですよね。, だからと言って簡単に遮光カーテンと考えてはいけません。 遮光カーテンはとても暗くなってしまうので、まぶしいから・暑いからという理由で夕方カーテンを閉めると、電気をつけなくてはいけない暗さになってしまいます。, 逆に普通のカーテンなら日差しを遮っても明るさはそこまで落ちないので、バランス的にはちょうどいいと言えます。 西日の部屋のカーテン選びには次のようなことを考える必要があります。, 上記の通り遮光カーテンは非常に暗くなります。 西日がキツイ部屋と言っても、遮光カーテンで調節すると部屋が暗くなり電気をつける必要が出てしまいます。 日中なのに電気をつけるのがイヤという人には向いていません。, 西日のイヤなところは、その暑さにありますよね。 夏に西日の当たる部屋は、地獄のような暑さになることも。, そういう時は遮熱機能の付いたレースのカーテンがおすすめ。 外から入る日差しを抑え温度上昇を抑えてくれる機能です。 レースなのでまぶしさはありますが暗くはなりません。, また、暑さ対策が目的ならガラスにコーティング剤を塗るとか、夏場は「すだれ」にするなど他の対策も合わせるのがいいですよ。, 西日は紫外線も強烈。 お部屋にいたとしても日焼けや紫外線によるデメリットが起きてしまいます。, 夏の紫外線は仕方ないところですが、お家にいるのに日焼け止めをつけるのがイヤという人もいると思います。 また、家具やフローリング・畳なども日焼けして劣化が進んでしまいますよね。, そういう時は遮光カーテンもいいのですが、紫外線カット機能のついたレースのカーテンという選択肢もあります。 遮光カーテンの多くはドレープカーテンなのでどうしても暗くなってしまいますが、紫外線カット機能の付いたレースのカーテンならそんなこともありません。, 女性の中にはとことん紫外線を浴びたくないという人もいると思います。 そういう女性には、紫外線をしっかりカットできるレースのカーテンがおすすめです。, カーテンは「サイズ」「色・柄」をまず決めよう。 さらにシーンに合った機能を追加できれば理想。, 見た目・使い勝手の両面から自分の部屋にピッタリなカーテンだと、とっても過ごしやすくなりますよ。, 「インテリアコーディネーター」兼「風水アドバイザー」兼「ブログ管理人」兼「家具ショップ店長」の広島知範です。プロ目線から、しっかり管理して情報を提供しています。LINEでフォローしてくれたら、1対1トークでインテリア相談を無料で受けています!⇒インテリア産業協会プロフィール⇒記事執筆者プロフィール, カーテンの「幅」で悩んではいませんか?この記事では、ピッタリ合う測り方や、既成サイズの選び方などを紹介しています。また、カーテンレールの寸法を入力しただけで「最適なカーテン幅が出る計算機」も自作。カーテンの幅に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。, 無地のカーテンにするか、それとも柄の入ったカーテンにするか、悩んではいないでしょうか?この記事では16枚の実例をもとに、無地が似合うポイント、柄付きが似合うポイントを解説し、自分のお部屋のイメージを膨らませることができます。迷っている人はぜひ参考にしてください。, カーテンの色選びで悩んではいませんか?この記事では50枚以上の写真・画像を使い色選びをサポート。さらに色の心理や目の錯覚・視覚効果なども紹介しています。これからカーテンを買う予定の人はぜひ参考にしてください。, 遮光カーテンの等級の違いって…何?という疑問はないでしょうか。この記事では、等級による透け感の違いをインテリアコーディネーターが画像で分かりやすく解説。さらに選ぶ際の注意点も合わせて紹介しています。遮光カーテンを検討している人は、ぜひ参考にしてください。, 西日の当たる部屋が異常に暑くなる…という悩みはないでしょうか?そういう時は遮熱カーテンが最適。この記事では、日光によって室温が上昇する仕組みや、遮熱カーテンの効果を分かりやすく解説しています。暑い部屋を何とかしたい…という人は必見です。.