ソファのデザインを比べると、肘幅が異なることから、3人掛けのソファシリーズの中には、2.5人掛けよりもコンパクトな幅のソファがあります。 『ソファ総幅=座面幅+肘』で形成されていることから、同格のソファ幅でもデザインによって、座面幅をより広く確保できるタイプもあります。 ソファの大きさは、使い勝手を大きく左右しますよね。でも設置できるサイズと使いやすさは、必ずしも一致するわけではありません。そこでここでは、3つの視点から最適なソファの大きさを探っていこうと思います。 [スポンサーリンク]
https://www.instagram.com/urushibarracks/
ソファはサイズの大きい家具ですから、「リビングの印象を決めるもの」と言っても過言ではありません。また、スペースを取るため、部屋の間取りを考えて購入する必要があります。今回は、お部屋の間取りに合わせたソファの選び方をご紹介します。
ソファは170センチ X 70センチと、3人掛けの一番小さいサイズ、またダイニングテーブルも120センチ X 80センチという4人用テーブルの最小サイズを置いたレイアウトです。
どんな大きさのソファが自分に合っているか、悩んではいませんか? ソファは大きいうえにお部屋の主役。, という後悔だけは絶対にしたくないですよね。 そこでここでは、ソファの大きさに焦点を当てて考えてみようと思います。, ソファの幅は何人で使うのか、またどのような使い方をするのかによって大きく左右します。 お店では「2人用」や「3人掛け」などの表記ですが、実際に使う人数とは意外と関係ないと思っていたほうがいいです。, 何人で使おうと自由。 あくまで目安であり、気を付けるべきは実際の寸法です。 同じ「2人掛け」と表記されているものでも、実は50cm違うということもあります。, また、座面の幅も大事。 ひじ掛けの有無で一人あたりの幅がけっこう変わってきますよね。 20cmのひじ掛けが付いてれば、40cmも座面幅が少なくなります。, 人が一人座る幅の基準は、約60cmです。 座る面の幅が180cmあれば、3人が普通に座ることができます。, ただ、基準と書きましたが、60cmだとゆったりリラックスして座るにはやや狭いサイズ感。 あくまで参考程度にし、「180cmあればギリギリ3人は座れる」という発想のほうが正しいかもしれません。, では、例えば上の画像のような、座面の幅が180cmながら真ん中に境目のあるタイプは、何人向けになるのでしょうか。 正解は「二人向け」です。, 3人で座ると真ん中の人が座りにくいですよね。 「3人座れるサイズ感はあるけど、二人向け」という使い方になります。, 4人家族だからと言って、4人が並んで座る機会は、実はあまりありません。 もちろん、なくはないのですが、それを考えてしまうと座面の幅は最低240cm、ひじ掛けを入れると260cm幅というとても大きなソファが「4人家族の標準」になってしまいますよね。, 日本の一般的なリビングだと、260cm幅のソファはとても大きいと言えます。 マンションやアパートの少し狭いリビングでは、到底置くことのできないサイズ。, 奥行きはつまりソファの前後の寸法ですが、それによって「設置」に関することと「座り心地」に関することが変わってきます。, 設置する場所の確認は基本中の基本。 置けないソファを買ってしまったという失敗だけは避けなければいけません。, 注意したいのが「リクライニングソファ」。 映画鑑賞が好きな人にとっては、背もたれが倒れて足が持ち上がり、非常にくつろげるソファですよね。, でもリクライニングさせるには、壁から最低でも20cmぐらいは離さなければいけません。 ということはそれだけ奥行きが増えますよね。 また、足が持ち上がるということは同じく「前にも」奥行きが増えることになります。, ソファ本体の奥行きに加え、実際に稼働する範囲を確認しておかないと、せっかくのリクライニング機能が使えないということになってしまいます。 後方には20cmほど、足が持ち上がるタイプなら前にも20cmくらいスペースを確保できるか、しっかり確認しておこう。, 例えばこのソファなら60cmくらい前後に広がるので、機能をフルに使いたいなら、予め設置スペースに60cmくらいのゆとりを想定しておく必要があります。, 奥行きがあって座面も広いソファは、とてもリラックスできますよね。 特によくごろ寝をする人は、座面に奥行きがあると満足感が高くなります。 また、ソファでたまにあぐらをかいたり、時には寝そべるほどリラックスすることもできます。, でもソファに座ってよくお菓子を食べたりお茶を飲む人などは、奥行きがあるとかえって座りにくく感じます。 背もたれが遠い分どうしても体も倒れてしまうので、いちいち起き上がらなければいけないからです。, ただ「大は小を兼ねる」ではありませんが、座面の奥行きが広いソファはクッションを利用して狭くすることができますが、その反対はできません。 もちろん奥行きが広いとそれだけ多くのスペースを使います。, の二つがあります。 これらの高さを使いやすいよう考えると失敗を減らすことができます。, 座面(実際に座る面)の高さは、座り心地・使い心地に大きな影響を与えますよね。 通常の高さのソファとローソファで考えてみます。, 「座る」ということに関しては、ひざが90度ぐらいになる高さが最も座りやすい高さ。 ただ、リビングなどソファは基本的にリラックスする場所ですよね。, 背筋をビシッと伸ばし、ひざを直角に曲げて座ることが、必ずしもリラックスに繋がるわけではありません。 どのような使い方が多そうか考えると向いてる高さが導き出せます。, 高さのあるソファは、たとえばテレビを見ながら飲み物を飲んだりお菓子をつまんだりするのに合っています。 体を起こすのが楽なので、お酒をよく飲む人も高さのあるソファのほうが向いているかもしれません。 また、床に座ると背もたれになってくれます。, もし小さな子供や赤ちゃんがいる場合は、子供に合わせると高さが危険になることもあります。 低いタイプにするか、ソファの下にクッションを置くなどの対応が必要になります。, デザインの種類はこちらの方が圧倒的に多いですが、高さがあるので大きくなり、部屋の中での存在感が高くなります。 スペースがある程度広ければ問題はありませんが、狭いときは圧迫感を演出してしまうので色使いなどにも注意が必要です。, ローソファはとにかくリラックス感を得たい人に最適。 座椅子の延長のような感じに使うことができ、足を伸ばして座ることができます。 小さな子供がいても安心で、赤ちゃんの誕生を見据えた新婚さんにも向いているかもしれません。, 最も注意すべきは、腰痛持ちの人は避けるべきという点。 ローソファは腰にかかる負担が大きいので、腰に不安がある人には向いていません。 また、立ち上がりにくいのでひざ痛にも優しくありません。, 床に座る生活が好きな人や小さな子供のいる家庭などには最適です。 デザインや種類など、選択肢は少なくなってしまいますが、大きな問題になるほど少ないわけではありません。 見た目にも低いので、部屋を広く見せることができ、開放感が生まれますよ。, 次は背もたれの高さを考えてみます。 使い心地では、背もたれに「頭」を預けることができるかが大きな分かれ道。 デザイン的には圧迫感に影響してきます。, 背もたれの高い、いわゆる「ハイバック」タイプのソファは、頭を預けることができるので首が楽です。 長い時間テレビを見る人や映画鑑賞が好きな人はハイバックが向いています。, ただし、頭部に背もたれがないならクッションなどで代用できますが、ある時はそれを邪魔に感じても取り外すことはできません。 見た目の圧迫感も高くなります。, ハイバックタイプは部屋を狭く感じるデメリットがあるので、基本はあまり背もたれが高くないタイプ、どうしてもハイバックがいいという場合に検討する、というスタンスがおすすめです。, 背もたれが低い、または一般的な背もたれの場合は、テレビを見るときなど前を見る場合に頭を首だけで支える必要があります。 ハイバックと反対に長時間座って前を見ていると首が疲れます。, 逆に背もたれに頭を乗せることができるメリットはあります。 首を休めることができリラックスできますよね。 あまり低いとできませんが。, 見た目もハイバックとは逆で、圧迫感が減り開放感があります。 狭い部屋には最適で、広々としたゆとりが生まれますよ。, ソファの大きさは、設置に関することと使い勝手の二つの側面で考えることが大事。 全体の大きさと実際に使う部分の大きさを、分けて考えましょう。, 「インテリアコーディネーター」兼「風水アドバイザー」兼「ブログ管理人」兼「家具ショップ店長」の広島知範です。プロ目線から、しっかり管理して情報を提供しています。LINEでフォローしてくれたら、1対1トークでインテリア相談を無料で受けています! ⇒インテリア産業協会プロフィール ⇒記事執筆者プロフィール, ソファを購入するときはデザインや色・サイズなどに気をとられやすいのですが、もっとも大事なのは「あなたがリラックスできるか」という点です。ソファとしての役割を果たしたうえでのインテリアと考えるのが上手な選び方。このページでは絶対に失敗しない上手なソファの選び方を紹介しています。, ソファのおすすめショップを価格帯別に紹介!それぞれ独自の味があり、おすすめのポイントも違います。またソファの価値観は人それぞれで、高ければ良いソファというわけでもありません。そこでおすすめのショップ・メーカーを3つに分けて紹介しています。これからソファを買いたいという人は必見です。, どんなソファベッドだと自分に合うだろう…という疑問はないでしょうか。意外と種類もあり、迷ってしまいますよね。そこで、インテリアコーディネーターによるおすすめを20コ紹介!さらに選び方のポイントも紹介しているので、あなたにピッタリのソファベッドを見つけることができますよ!, 座り心地の良いソファとは、一体どのようなソファでしょうか。硬めが好きな人、ふんわり沈み込むのが好きな人など、好みは様々です。また、どのように使うかによっても最適な座り心地は変わってきますよね。そこでここでは「座り心地」に焦点を当てて考えてみようと思います。, ソファの配置に悩んではいないでしょうか。広い部屋ならどうにでもなりますが、6畳ぐらいの広さだとなかなか自由が利かず難しいものですよね。戸建てと6畳ワンルームでは大きく変わってきますが、ここでは狭い部屋に上手にソファを配置するコツを紹介しようと思います。, 腰痛持ちでソファーとの付き合い方に悩んではいないでしょうか。ソファーはくつろぎの場所。でもくつろぐほどに腰に負担のかかりやすい姿勢になるものです。そこでこのページでは、腰痛の人が注意すべきソファーや姿勢を、経験談とともに紹介しています。, リビングにソファーを置くべきか置かないべきか悩んではいないでしょうか。一長一短なのですが、少しでも自分の状況に合ったほうを選びたいものです。メリット・デメリットを考え、総合的に判断することで失敗も減らせるはずです。, 基本はあまり背もたれが高くないタイプ、どうしてもハイバックがいいという場合に検討する. ソファとテーブルの間:30~50cm; テーブル(またはソファ)からTVまでの距離:60cm以上; 上記、3点を置きたい場合、どんなサイズ(奥行)にすれば良いかは下の式で出せます。 部屋の奥行>ソファの奥行+50cm+テーブルの奥行+60cm+TVボードの奥行 。 つまり、ソファを征する者はリノベを征すると言っても過言ではないでしょう。 いえ、言い過ぎだとは思いますが、かなり大事な登場人物だとは思います。 実際、ショールームで素敵なソファに出会う → 「こんなソファが置ける・似合うリビングに暮らしたいわぁ」 → 「そうだ、リフォーム 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); リビングは住まいの主役です。リビングはリフォームやリノベーションでも真っ先に検討し、注力する部分であると思います。, つまり、ソファを征する者はリノベを征すると言っても過言ではないでしょう。 体格や性別によって必要な大きさが変動しますが、サイズの目安を知っておきましょう。 一般的に、座るスペースは1人分で60cm角が必要です。2 2人分であれば、幅は最低でも倍の120cm以上 … https://www.facebook.com/suburbanbase/. (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); インテリアショップに勤めていた時、ソファ選びで迷っていお客様に声をかけると「どれくらいの硬さが良いのか」と質問されることが多々ありました。, 「どれくらいのソファの硬さが適切か」は、人によって感じ方が違うので、まずは実物に20~30分くらい座って確かめてください。, ソファに座って確かめることができないのなら、使用目的が「来客用なのか」「くつろぎ用なのか」で決めましょう。, 頻繁にお客様を招く家庭で使うなら「硬めの座面」、家族や友人同士でくつろぐことが中心なら「やわらかめ」がおすすめ。, 硬めの座面はフォーマルに、やわらかめならカジュアルな座り心地になります。やわらか過ぎてもお尻が痛くなるので、ある程度の固さは必要です。, 存在感のあるソファは、選ぶデザインによってインテリアのスタイルを大きく左右します。, ソファに使われる主な素材は、「布」「本革」「合成皮革」の3つ。選ぶときのポイントは、インテリアのスタイルです。, ナチュラルで温かみのある雰囲気が好みなら「布」、モダンやクラシカルな演出をしたいなら「本革」や「合成皮革」がおすすめです。, ソファの素材は「布」「革」のどちらを選ぶべきなのか?元家具販売員がそれぞれのメリット・デメリットを比較し、ライフスタイル別におすすめを提案します。, ソファを目立たせたいのなら、アクセントになる色を選びます。色は心理的に大きな影響を与えるので、インテリアのイメージに合った色を選びましょう。, 反対に、ソファを主張したくないのなら、壁に近い色を選んで目立たせないようにします。, 見落としがちですが、3人掛け以上のソファを選ぶ場合は、クッションの数にも注目してください。, 「3人掛け」と記載があるソファでも、クッションやシートが2つしかないと、3人で並んだ時に真ん中の人がつなぎ目に座ることになります。, お店でのソファ選びで大切なのは、自宅で使用するときの感覚で選ぶこと。靴や上着を脱いで、足を伸ばして深く座ります。深く座ることで、目線や座り心地も少し異なってきます。, お店と自宅の照明の違いや、自然光の当たり方、室内に入る光の量によって、微妙にソファの色にも違いが出てきます。革製品のソファは個体差があるほか、経年変化による風合いの違いもあります。, ソファを購入して、部屋に置いてみると、お店で展示してあったソファよりも大きく感じることがあります。インテリアショップは、天井が高く、周りに壁がない開放的な空間になっているので、ソファが少し小さく感じるのです。, 近くにインテリアショップがない場合は、通販サイトで購入する手段も考えられます。通販を利用する場合は、利用者のレビューが参考になります。, どのくらいの大きさのソファを選ぶべきか?どんな座り心地のソファを選ぶべきか?どの張り地のソファを選ぶべきか?元家具屋がイラスト付きで分かりやすく解説。, ソファ選びでありがちな、よくある失敗例を4つご紹介。こんな選び方だと買ってから後悔するかも?, 2~3人掛けのソファを1つだけを配置するなら「I型(並列型)」、ソファを2つ以上配置できるなら「対面型」か「L字型」が考えられます。, ソファとリビングテーブルの間に必要なスペースは、ソファの座面高によって異なります。座面高35cm前後なら45cm~50cmくらい、42cm前後なら35cm~45cmくらい離せば良いでしょう。, 犬を室内で飼育していると、抜け毛がソファやラグなどに絡みつきます。ソファやラグの繊維に絡みついた犬の抜け毛は、ラバーブラシを使うとキレイに取り除けます。, 室内犬がいるのにソファを買うべきか?買うならどんな張り地のソファを選ぶべきか?色は?など、ソファ選びの疑問を解決します。, 【2020年版】おしゃれな家具が手に入る、おすすめの通販サイトをインテリアコーディネーターが厳選。, 無印良品の「体にフィットするソファ」よりも使い心地が良い、おすすめのビーズクッションを3つ厳選し、それぞれの特徴を比較します。, 6畳の家具のレイアウト方法を、インテリアコーディネーターが解説。基本的な配置のテクニックから、ワンルーム・リビングダイニング・寝室・子供部屋など、各部屋の実例とおすすめの家具もご紹介します。, 定番のDSR・DSWやワイヤーチェア、キッズ用のイームズチェアのリプロダクトのおすすめ店をご紹介。リプロダクトと正規品の違いなどについても詳しく解説します。, インテリアのセンスがグイグイ伸びるような、おすすめの本を厳選しました。「家具の選び方の基本を身に付けたい」「インテリアの偏差値を伸ばしたい」と悩む方の役に立ちます。. このソファを基準にして、他のソファともサイズ感を比較して違いを見てみましょう。 ラン・コンパクトソファ 両アーム(2.5人掛け) 幅 1800 / 奥行き 750 / 高さ 730 mm 一般的に、ソファの1人分スペースは幅600mm前後が目安となります。しかし、このように2人掛け用のソファといっても、座面の大きさや肘掛の有無、肘掛巾の寸法の違いによって幅寸法が大分違ってきますので、幅寸法はきちんと確認しましょう。 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); インテリアの専門学校「町田ひろ子アカデミー」を卒業後、家具屋「ACTUS」に勤務。現在はインテリアコーディネーターとして活動中。, リビングをはじめとした空間で主役の家具となる「ソファ」。空間を占める割合が大きいソファは、選び方1つで雰囲気をガラッと変えてしまうことも。, 安い買い物ではないだけに、ソファ選びに慎重になってしまいますよね?「どれくらいの大きさのソファが良いのか?」「色の決め方は?」など、判断基準が分からなくて困っているはず。, 洋服を選ぶとき、自分の体格に合ったサイズを選ぶのと同じで、ソファも「部屋に入るかどうか」を気にすると思います。, ソファの大きさ選びで重要なのが、「自分たちの用途に合っているサイズか」確認すること。, たとえば、部屋が狭いからといって、小さめのソファを買ったとします。すると、2人で使うときにはソファが小さすぎて居心地が悪くなったり、寝ころぶときに脚や頭がはみ出してしまう、なんて事態を招きます。, サイズ選びを間違えた「くつろげないソファ」は、最終的に誰も使わない「置き物」に変わるのです。, 部屋に入るか確認することも大切ですが、利用者が求めているサイズであるかを考えましょう。, では、ソファでくつろぐときは、1人あたりどれくらいのサイズが必要になるのでしょうか?, 一般的に、座るスペースは1人分で60cm角が必要です。2人分であれば、幅は最低でも倍の120cm以上が必要。, これ以上広ければ、ゆったりとくつろげることができます。注意したいのは、「ソファ全体の幅」ではなく、「アーム(ひじ掛け)を除いた座面の広さ」という点です。, アームが広ければ、本やスマートフォンを置くスペースを確保することができ、サイドテーブルの必要性がなくなります。, ただし、アームが広ければソファの幅も余計にとるので注意。狭い部屋ではスリムなアームを探しましょう。スペースを節約するなら、ひじ掛けのない「アームレスタイプ」もおすすめ。. いえ、言い過ぎだとは思いますが、かなり大事な登場人物だとは思います。, 実際、ショールームで素敵なソファに出会う → 「こんなソファが置ける・似合うリビングに暮らしたいわぁ」 → 「そうだ、リフォームしよう。リノベした新居に住もう!」という展開を、飛躍をされた方も多いことと思います。, また、ソファは何度も買い替えるものではないと思いますので、失敗しないソファ選びをしたいと思う方も多いでしょう。, さて、私がこのリノベりす公式ブロガーにならせていただいた経緯は、このブログの初回エントリーで書いたのですが、リライフプラス×ディノスさんの企画で、モニターに応募&当選したことでした。(幸せ者です。すみません。。), その時から約半年間、「Diamond ダイアモンドソファ 総革張りトリプルソファ 幅218cm」(198,000円/命名:ダイヤモンド☆ユカイさん)を愛用させていただいております。, ディノスさんに頼まれたわけでも、編集のK島さんに懇願されたわけでもなく、勝手にインプレッションというか、研究成果を発表させていただきます。, 実は、このモニターソファを使わせていただいてから、私なりのソファ選びの評価視点が整理できたのです。, この視点は、「ソファ 選び方」などでネット検索しても見たことがなかったです。私の検索が甘かっただけかもしれませんが、私にとっては初めての気付きがあったのです。, 1.2人掛・ファブリックソファ(20代:NOCEだったか、無印だったか。2万円台), 5.3人掛・茶系レザーソファ (40代:30年ぐらい前の古いもの。ゴミ置き場で拾った), 6.2人掛・白レザーソファ (40代:ディノスさんからモニターでいただいた「ダイヤモンドソファ」), 2人掛から3人掛に、布から革にという、たぶん普通の遍歴です。その他にも会社で使っていたものなどもありますが。, モニターのソファ当選まで、1~5と、安価なものから、それなりのものまで一通り試して・選んで・使ってきました。, 現在都心の自邸で使用しているのは4(命名:イケダさん)でして、こんなやつです(イメージです)。, 定価がたぶん17万円ぐらいで、8万円ぐらいで買ったように思います。ちなみに、アウトレットの理由を聞いたら「不人気色」だからだそうです。20%OFFから始まって、数ヶ月売れ残って、売れ残ってその金額になっていたそうです。, 私にはむしろ、いい色だと思ったんですが、センスが世間の売れ線からずれてることで得をしました(笑), このブログを読み続ける前に、今の段階で感じたファーストインプレッションをぜひ固めておいてください。, このイケダさんとユカイさん、ちょっと似てますよね? パッと見の、色・素材・サイズ感。, という、インテリア・リノベ業界関係者の声が聞こえてきそうですが、いや、そういうことではないんです。ちょっと待ってください(笑), そう思いながら、ユカイさんに体を預けた瞬間にもわかりましたが、さらに30分もすごしていると、「あぁ、こりゃいい。。」と思ったのでした。ゆったりした湯船に浸かっているような気持ちになりました。, 今まで使ってきたソファの中でも、某高級家具店で試しに座ったもの(30万円ぐらいのレンジでですが)の中でも、格段にいいと思ったのです。ユカイさん。少なくとも自分には合っていると思いました。, とりわけ、「1.サイズ」については、これから家作り・リノベをしようとされている方には、まずもって、きっと参考になるだろうと思いまして、今回のソファ・ターヘルアナトミアVol.1は、【サイズ編】をお届けします。, まず、この「あぁ、こりゃいい」の理由を解明するために、きっちりとご両名の身体測定をしました。こんな感じで。, 計測対象が、ふくよか部分&もっこり部分をお持ちのイケダさんと、ユカイさんですし、また使用しているうちにクッションの厚みも変わったりもしていると思うので、あくまでも参考値となさってください。, 似ていますね。上面図で見ると、横幅・奥行とも5%程度しか変わりません。側面で見ても、高さは5%程度しか変わらないです。置き場所の影響はかなり軽微だと思います。, 横幅・奥行もイケダさん対比、ユカイさんが10%長いです。横幅は1860mmあります。, この横幅が186cmあるということは、身長172cmの私が足を曲げずにフラットに寝られるということなのです。, 次のソファの使い方として、『あお向けに寝る』というのは極端な例だとしても、『横向きに座る』は自宅の場合は多々あることでしょう。むしろこちらが基本形かもしれません。, 「座面に乗っかって、体を横向きにして、足を座面に投げ出して、アームに、あるいはクッションに頭をもたげてテレビを見る(ついでにそのまま寝てしまう)」ことはよくあると思います。, 1人あたりの横幅が広いことがわかります。人体工学的な、椅子の横幅の定義で、「50cmだとギリギリ、60cmあるとゆとりがうまれる」などと言われますが、500mmを超えてどれだけ「シロ」があるか、というのは「ゆとり感」に大きく影響することがわかりました。, イケダさんは、実際のところ、「夫婦2人+ 5歳児1人」にとってのコンフォートサイズです。, ホームパーティなどでお客さんを呼んでも、イケダさんには3人座ることはまずないです。, 一方、ユカイさんは大人3人が普通に座ります。場合によっては子どもがその合間を飛び回ったりもします。, (ちなみに、ユカイさんの座面の奥行620mmと、横幅を3で割った数字が620mmが同じです。単なる偶然なのか、イタルソファ社の黄金比なのかどうかはわかりません). ツイート!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? 平日は都内の狭小住宅住まい。週末は埼玉の「ちょい郊外の基地」でリノベーション&DIYライフ。・・・2014年にここから始めた活動が、元官舎1棟まるごとリノベーションする事業に育っていきました。ブログ名も新たに(2017年6月)、移住先館山での「モノ作り・コト作り」を紹介していきます。, https://www.facebook.com/urushibarracks/