Orange Oil/Lemon Oil|HOWARD (ハワード)|ZENBU JAPAN CO.,LTD. 出典: 再塗装では、はじめにサンダーでヤスリをかけ、表面のニスや塗料を剥がしておきます。 触ったときに、表面がつるっとした手触りになるよう整えていきましょう。 ペイント. 天然のオレンジオイルとミネラルオイルを配合した木部専用クリーナー。天然のオレンジに含まれるDリモネンの成分が汚れを取り除きます。比較的粘度が低いため浸透しやすく塗装面や生地の乾燥を防ぐ効果もあり、あらゆる木部、塗装面に使用できます。 家具のお手入れはなかなか手を出しにくいと敬遠してしまいがちです。, ですが家具のワックスがけをするならこのDIYブームの波に乗ってお家でサラッとやる方法を覚えてしまいましょう。, いろいろ種類のある中でも作業が簡単で、蜜蝋ワックス事態も簡単に手に入るので材料と道具さえあれば出来てしまいます。, この3つだけです。 これで終了。, 木材は、呼吸しています。 オーダーテーブルをオーダーするなんてことは、一生に一度と言っても過言ではないですよね。 一生に一度というと先のことを考え、天板の大きさや高さ、材、脚の種類などなかなか迷う点も多いと思いま … Orange Oil/Lemon Oil(オレンジオイル/レモンオイル) オイルの乾燥に時間がかかるのでメンテナンスが終わるまではテーブルクロスで保護しておく。出番の多いダイニングテーブルなのでメンテ中は汚さないように注意したい。やすり掛けの直後に汚されると染み込んでしまうので注意。, メンテナンスというより再度オイル塗装するイメージ。手間はかかるが新品同様に綺麗になる。, 最低でも完了までに4日間かかる。気合と体力があればオイル仕上げの回数を増やしてもいい。, 【簡易コース】 ヤスリがけ . 5年くらい前にBRUNCHさんで購入したタモ材のダイニングテーブル。ウレタン塗装とオイル仕上げの選択ができたのでオイル仕上げを選んだ。ただし無垢といっても一枚板ではなく無垢の集成材。一枚板になるとお値段は倍を超えてくる。 こども(4歳&1歳)が食べ物をこれでもかと言うくらいこぼすのでシミや汚れがひどく拭いても綺麗にならない。家にはオイル仕上げの無垢家具がほかにテーブルとサイドボードがあるのがダ … diyでテーブルを作っている時に、仕上げに天板を塗装する時の方法として、見た目のデザインや機能性も変化する2つの塗装方法を解説します。 その1「耐水性が必要な天板への塗装」 使用後はたくさんのお水を染み込ませ、しっかり洗い流すなどしてから処分しましょう。 ワックスが[…], ワックスがけをしたい家具を片付けたら表面の汚れや不必要となる塗装の部分を削るために、ヤスリがけを行います。. 木目も綺麗に映えていますね。, 所要時間は約2時間、費用は1000円ほどで、古いテーブルが新品のように変わります。さっそく手順を確認していきましょう!, 紙ヤスリを電動サンダーへセットするサンダーに番手80程度の粗めのサンドペーパーを装着。しっかりと固定します。, 天板の表面をならすサンダーを振動させ、木目に沿って効率よく研磨。段々と目の細いものに変え、なめらかにしていきます。, ぞうきんで表面をふく天板の表面がなめらかになり、傷やシミなどが消えたら、削りかすなどを乾いた布(ぞうきん)で拭きましょう。, プラカップに塗料を入れる口の広い、プラカップなどの容器に塗料を入れます。刷毛は、液体を含みすぎない硬めのものを選んでください。, 刷毛で塗料を塗るダマにならないよう刷毛の先端に塗料を付け、木目に沿って薄く塗ります。その後、12時間ほど自然乾燥してください。, テーブルが綺麗になると、部屋中がリフレッシュされたように感じられます!テーブルを囲む人の顔まで明るく見えますね。, サッシ窓のレールは掃除がしにくい場所だけに、汚れやホコリがたまって、網戸や窓を開閉するたびにガタついたりします。, プラスチックだけでなく、おしゃれな印象のステンレス、アイアンなど、さまざまな素材・色のものが出ています。, シンプルなものから真鍮や陶器でできているものなど様々なものが出ているのでお気に入りを探してみてください。, 子どもや高齢者、からだの不自由な方など握力の弱い人にとってドアノブは扱いづらいものです。, お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。. 引用:リボス自然健康塗料 / BIVOS No.375 ビボス, 缶だと普段使用しにくいのでよく混ぜたあとに少量を別の容器に入れて使うようにしている。, 日々の汚れ落としメンテナンスに。リボスにくらべ匂いも少なく手軽で使いやすい。オイルのベトベト感も少ない。. 木を薄くスライスしてベニヤ板などに貼りつけたもの。安価に天然の木目を味わえる。無垢材に比べ軽い。合板なので狂い(反りや変形)が少ない。, 木の素材そのままに利用するもの。突板にくらべかなり重い。厚みのある大きいテーブルになると50kgを軽く超える。特に一枚板になると狂いやすい。価格が突板にくらべ数倍。仕口(組み合わせの加工)によっては一生使える。, ウレタン樹脂で木の表面をコーティングしたもの。汚れに強くメンテナンスし易い。表面がウレタン樹脂で厚く覆われるので触れた感じの質感は損なわれる。, 専用のオイルで木の表面をコーティングしたもの。表面のオイルが無くなると汚れやすくなりコップなどの輪ジミが付いてしまう。こまめにメンテナンスする必要がある。触れた感じの木の質感があり触った時に温かみを感じる。. なんの知識もなくワックスがけを行うと、ムラができてしまい、か... お家の家具が日に日に使い込まれてちょっと残念な状態になっているのを気にしていらっしゃる方も多いかと思います。, そうしたときには自分でお手入れをと考えることもあるとは思いますが、 ウレタン樹脂を使うので、家具等の実用的&耐久性が必要なものに重宝。 4. 蜜蝋ワックスを塗装した際に使った布は高温となる場所においておくと発火の危険性があります。 最後に240番のヤスリに変えて、荒く削ったテーブルの表面を整えて、テーブルの塗装を剥がす作業は完了です。 コレが一番の重労働! まだ塗装が落ちきっていないところもありますが、これで良しとしまし … テーブルの中でも、リビングテーブルやカウンターテーブル等のように、食事をしたり拭き掃除をしたりする事が多いテーブルの場合には、水をはじく耐水性が欲しいところ。 そんな、耐水性が必要な天板に塗装するときには、ウレタンニスを使った方法がおすすめ。水性ウレタンニスには、こんな特徴があります↓ 1. 古くなったものや汚れが気になる場所を、今こそリフレッシュ!簡単で驚くほど効果の上がるお手入れ法を専門家が伝授します。今回は、傷や黒ずみでくすんでいたテーブルを復活させましょう。, 無垢材や集成材の天板が見違えるほど美しくよみがえる方法を、DIYアドバイザー・嶋崎都志子さんに伺いました。, 「サンドペーパーで磨き、ワックスや塗料を塗るだけですが、電動サンダーがあればヤスリがけもラクラク。サンドペーパーは、目の粗いもの(80番くらい)と仕上げ用の細い番手(120番、240番)のものを用意しましょう」(嶋崎さん), 長年の手あかによる黒ずみや傷など、諦めていた天板が、ひと皮むけて輝いています。 02 塗装面にヤスリをかける. 日の当たる場所に長年置いてあれば日焼けもします。. ダイニングテーブルの再塗装diy. 次はヤスリがけをします。 木の表面はそのままだとザラザラで、毛羽立ったりしています。 ニスが伸びやすくなるよう、ヤスリがけをしてなるべく平らにしておきます。 ヤスリがけを丁寧にすると、ツヤツヤの表面になります 引用:リボス自然健康塗料 / ARDOVOS No.266 アルドボス, 以前通っていたプロの職人さんがいる木工教室でもリボスを使っていた。ちょっとお高いが定番の塗料のようだ。, 仕上げには艶出し効果のあるビボスを使用。天板をあまり削らない場合はこれだけで十分。, 用途と特徴 内装用木材(床・ドアー・家具など)屋内の広葉樹、堅材及びコルク用。使用頻度の高い部位には、ワックス処理の前処理剤としても使用可能。水廻り・濡れ場・作業場などにはワックスなしで、アルドボスのみを塗布する。 オイル仕上げの無垢テーブルがかなり汚れてしまったので表面を削りオイルで再度塗装した。手間はかかったが新品同様に復活することができた。手順とポイントについて説明する。, 前提知識として無垢材と突板の違いをあげる。家具屋さんで売っているほとんどが突板。無垢材は「重い、高い、反る」といったデメリットが多いせいかほとんど見かけない。そもそも10万円以上するテーブルの需要が少ないのかもしれないが。, 無垢材の一番のデメリットは価格。一枚板と呼ばれるつぎはぎのない板だと30万円以上、突板のダイニングテーブルなら3万円くらいである。ものによっては10倍くらい違うのでいくら良いとはいっても買うのは難しい。ただ一生使う机と考えたら安いかもしれない。子供や孫に受け継ぐことも可能。無垢材の一枚板は長ーい目でみればコスパはいいのだ。, デメリットはあるが個人的には値段は高いが長く使える無垢材の家具がおすすめである。良い材であれば家具職人さんに頼んでリメイクしてもらうことも可能だ。木組みの家具であれば一生使うことができる。1枚板をそのまま使えば資産としても残せる。, はじめに言っておくがオイル仕上げは汚れやすくメンテナンスに手間がかかるので購入する場合は覚悟してほしい。作業デスクならまだいいがダイニングテーブルをオイル仕上げにすると相当面倒なことになる。, 筆者はダイニングテーブル、作業デスク、サイドボードを無垢材のオイル仕上げにしている。ウレタン塗装と比べると触った時の質感が何とも言えなく良い。デメリットの汚れも味が出ると思えてくるのでまったく不便を感じていない。木の温かみを感じれるとこが大変に気に入っている。, 無垢材オイル仕上げの作業デスクは8年くらい使っているが少し日焼けしているがとてもよく馴染んでいる。愛着がわいて道具と言うよりも相棒といった感じ。一度この風合いを知ってしまうとウレタン塗装には戻れない。, せっかくの無垢材ならオイルをおすすめしたいが小さい子供がいる場合は注意が必要である。ウレタン塗装に比べてオイルはマジックによる落書きに弱い。インクがしみこむと基本的には消えない。1歳の長男が一枚板のサイドボードにマジックで落書きしているのをみてめまいがした。そのまま放置してあるが削って消せる気がしなかった。子供xマジックはオイル仕上げの天敵である。, 5年くらい前にBRUNCHさんで購入したタモ材のダイニングテーブル。ウレタン塗装とオイル仕上げの選択ができたのでオイル仕上げを選んだ。ただし無垢といっても一枚板ではなく無垢の集成材。一枚板になるとお値段は倍を超えてくる。, こども(4歳&1歳)が食べ物をこれでもかと言うくらいこぼすのでシミや汚れがひどく拭いても綺麗にならない。家にはオイル仕上げの無垢家具がほかにテーブルとサイドボードがあるのがダイニングテーブルの汚れは別格。思い切って表面をやすりで削り再度オイル塗装することにした。本当は定期的にオイルでメンテナンスすると汚れにくくなるのだが2年以上放置したので表面の汚れがしみ込んでしまっている。, 作業時間は全体で慣れていれば2時間くらい。ただ、オイル塗装後の乾燥に12時間かかるので、2度塗り、3度塗りする場合にはさらに時間がかかることになる。メンテナンス中にテーブルを使う場合はテーブルクロスが必要となる。, 今回は表面を削り取るため粗い紙やすりを使用する。使用する道具で金額的に一番高いのはオイル。三種類そろえるとそこそこお金がかかるので、余裕がなければ塗装か仕上げのどちらかひとつで問題ない。日々のメンテナンスは紙やすりを使わずにウエスとオイルだけで十分である。, 今回は汚れがひどくご飯粒らしきものが固まっていたのでスクレーパーを使用。汚れがひどい場合は効率よく作業できるので便利である。テーブルがでこぼこするような汚れがなければ使用する必要はない。, スクレーパーで事前に汚れを落としておかないと紙やすりが目詰まりしてほとんどまともに作業できなくなる。汚れがひどい場合は必須と思っていい。ただし、軽いメンテナンスの時はスクレーパーの傷がつくので使わない方がよい。使うときは削るの前提で。, 今回は表面を削り取るので#180から使用。汚れがひどくない場合は#240だけでもよい。, 今回の作業で一番重要な部分。ポイントはふたつ、ひとつは汚れがひどいので荒い目から段階的に使用すること。ふたつめは目詰まりのしにくいやすりを使うこと。何種類かのやすりを使っていて思ったのが目詰まりしやすいものだとほとんど作業にならない。当たりはずれがあるので目詰まりしにくいやすりを使うようにした。使っていて10回前後から目詰まりするようなら別のやすりを準備したほうがよい。, 傾向で言うとサンダーとかにおまけで付いてきた紙やすりは使い物にならなかった。東急ハンズとかでそこそこ高い紙やすりは目詰まりしづらく使いやすかった。機会があればおすすめ紙やすりを見つけて紹介したい。Amazonであれば以下のセットが使いやすそう。, テーブルの表面を平らに削るために必要。手と紙やすりだけで削ると平らにならないため平面を出す場合は必須のアイテム。, 今回はコルクの巻きつけるタイプを使用。通常は、平面の出た木に紙やすりを両面テープでくっつけて使用する。当て木はホームセンターなどで購入可能。東急ハンズの木材コーナーに置いてある。いろいろなサイズがあるので握りやすいものを選ぶ。両面テープとあわせても500円くらいで収まる。, 他には、「ハンドサンダー」で検索すると当て木の代わりになるものがいくつか出てくる。面積が大きい場合には購入を検討したい。多少費用はかかるが参考まで。, 木くずが細かく吸い込んでしまうので使用する。家に小さい子供がいる場合は作業中近づかないように注意!!, 気のせいかもしれないがこれしないと体調が悪くなる気がする。木の粉が舞い上がるので装着しておいた方が安心して作業できる。これもホームセンターで購入。無ければふつうのマスクでもしておいた方がいいです。, 家にウエスがあれば購入しなくてもよい。ただし、ウエスは1kgで600円と高いものではないので買っておいてもよいと思う。掃除などにも使えるしあると色々と便利。, オイル塗装時に必要。100円ショップで買えるので購入しよう。素手でも塗装できるが手についたオイルがなかなか落ちない。, 一度素手でオイル塗装をしたことがあるが30分近く手を洗ってもオイルが落ちなかった。ほんと大変なので手に触れないように注意。オイル塗装は手袋してください。, テーブルの表面を削る場合は塗装用のオイルを使用する。無垢材のダイニングテーブルにはリボスシリーズの場合アルドボスを使用。, 用途と特徴 剥がすのにはオービタルサンダーでは難しく、ベルトサン … 油性とくらべて乾く時間が早い。 2. 乾くと固い膜ができる … 木材は、やすりがけを行うとよりきれいに仕上がります。やすりがけとは研磨作業のことです。今回はサンドペーパーの番手の説明、やり方、他便利な道具を紹介します。塗装前の下地調整をおこないましょう。ぜひ、参考にしてみてください。 室内用木材・家具の最終仕上げ処理として使用。乾燥時間が早い(約2~4時間) 布はどちらも要らなくなったタオルやお洋服で大丈夫ですし、わざわざハケを購入する必要もありません。, 塗る作業をしていく前に蜜蝋ワックスがどんなものなのかということを知っておきましょう。, 蜜蝋ワックスとは、ミツバチが分泌するロウの成分が使われています。 引用:Orange Oil/Lemon Oil|HOWARD (ハワード)|ZENBU JAPAN CO.,LTD. ワックスがけをしたい家具を片付けたら表面の汚れや不必要となる塗装の部分を削るために、ヤスリがけを行います。 紙やすりを用意し、番号が浅く目の荒いものから順にヤスリがけします。 まんべんなくなめらかになるまでヤスリがけをします。 表面を見るとウレタン塗装された面にヤカンの熱の後や、大きな剥がれがあります。 なので塗装を全て剥がし、テーブルを塗装で リメイク しようと思います。 diyでテーブルを塗装でリメイク!はがすのに必要な工具と注意点は? 今回頼まれたテーブルは大きく塗装の剥がれた部分がありました。. なんの知識もなくワックスがけを行うと、ムラができてしまい、かえって車体を傷つけてしまいます。
フローリングのツヤを保つためには、ワックスでお手入れすることが欠かせません。新しいフローリングはピカ... 車のワックスがけにはコツがあります。
厚生労働省からもアナウンスがされている事柄ですので、極めて危険であることは確かです。, お子さんの安全を確保するためにも1歳未満のお子さんがいるご家庭ではまだ蜜蝋ワックスでの家具のお手入れなどはなさらないほうが賢明かと思います。, 天然素材100%で出来ていてもそういったリスクを負うこともあるため、使用の際は十分に注意してご使用なさってください。, こうしたことも理解しつつ、安全性も高い蜜蝋ワックスを賢くDIYやお手入れに使っていけるといいですね。, フローリングのツヤを保つためには、ワックスでお手入れすることが欠かせません。新しいフローリングはピカピカで美しいですが、そのままお手入れをせずに生活し[…], 車のワックスがけにはコツがあります。
スポンジやウエスに少量取り、うすーくケチケチ気味に塗り込みます。 古くなったものや汚れが気になる場所を、今こそリフレッシュ!簡単で驚くほど効果の上がるお手入れ法を専門家が伝授します。今回は、傷や黒ずみでくすんでいたテーブルを復活させましょう。
掃除のコツを覚えてキレイな生活, 木製のダイニングテーブルのメンテナンスで一番扱いやすいワックスは『蜜蝋ワックス』です。, 塗り方は簡単。 ~中略~ オイル塗装の回数をはしょることもできるが仕上がりにどの程度影響がでるかわからない。仕上げ含め最低でも2回は塗った方がいいと思う。, 繊維の方向にそって汚れを落としていく。油汚れや食べ物のカスがあると紙やすりが目詰まりするのでできるだけスクレーパーで汚れを落とす。多少傷がつくがこの後粗目のヤスリで削っていくので気にせずにガンガンやる。, 定期メンテナンスであれば#240スタートだが汚れがひどいので#180から始める。研磨中は防じんマスクを着用。, テーブルの汚れがひどすぎて紙やすりがすぐに目詰まり。この間ヤスリ掛けしてもほとんど木の粉がでずヤスリに固まってついてしまった。汚れで目詰まりする場合はもう一度スクレーパーで削るかもう少し荒い目のヤスリを使う必要がある。, やすりの目詰まりはやすりの良し悪しでかなり違う。良いやすりはほどんど目詰まりしない。種類が多すぎてどこのやすりが良いのかちょっと確認できていないが余りにも目詰まりがひどい場合は違う種類を試してみた方がいい。, #400で削った後にテーブルを水で拭く。水が完全に乾燥したら再度#400でヤスリをかける。水をつけることで一度表面が毛羽立ち綺麗に仕上げることができる。オイル塗装の前には乾いたウエスで木の粉を綺麗に掃除する。これでヤスリ掛け完了。, テーブルの表面が完全に乾いたら#400の紙やすりで仕上げる。塗れいているとオイルが染み込まなくなるので完全に乾燥させる。, アルドボスを使って塗装する。通常オイル塗装は2~3回する。ちょっと匂うので換気しながら作業をおすすめする。, ウエスを使ってオイルを塗っていく。面積が広い場合は刷毛を使ったほうが早く仕上がる。手早く塗らないとムラになるので準備ができたら一気に塗っていく。余ったオイルはあとで拭きとるので少し多めに塗った方がいい。塗り残しがないようたっぷりオイルを塗る。, #400で研磨後に同じようにオイル塗装する。初回の塗装の場合は最低でも2回は塗った方がいい。ただ気力がなければ1回でもかまわない。, #400で研磨後に同じようにオイル塗装する。省略可。本気の方は3回目にチャレンジ!!, 塗装の翌日以降にウエスで塗装面を磨き光沢を出す。ここまで来るとほぼ新品同様の輝きを取り戻すことができる。, やった感想は「スゲー大変だったけどテーブルがピカピカになって気持ちいい」と、完全に自己満足の世界。手間と予算を考えると辛いが愛着のわいた家具のメンテナンスはそれなりに楽しい。手のかかる家具だがすごく好きになった。, ウレタン塗装と違い木の質感を楽しめるオイル塗装。メンテナンスの手間はあるが削れば新品同様になるので愛着も増してくる。まめにオイルを塗っておけばシミになることもないがサボっていると汚れが深くしみ込んでしまう。次回からはもう少しまめにメンテナンスするようにしたい。, トイレの照明器具を人感センサー付きに交換~欲張って明るくしたらまぶしくて目が痛い~, 想い出ビデオDVDダビング工房~8ミリビデオをDVD変換する激安サービスを使ってみた~, 書きたいことを好きなように書いています。趣味ブログですがだれかのお役に立てれば幸いです。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 書きたいことを好きなように書いています。趣味ブログですが誰かのお役に立てれば幸いです。. 蜜蝋ワックスを塗るときの手順は以下のとおりです。, 蜜蝋ワックスでのお手入れは簡単ですが少し注意点があります。 ミツバチはそのロウで酢を作るのですが、そのミツバチのロウ、いわゆる『蜜蝋』と植物油のみで作り上げる天然成分だけを使用したワックスが蜜蝋ワックスです。, 安全性が高いので、無垢フローリングの仕上げ塗装や家具、おもちゃや食器などに幅広く使われています。, 揮発性が高く手垢やシミがつきにくくなるという特徴もあり、元気なお子さんがいるご家庭では重宝されそうですね。, 害虫や色あせを防ぎ、木材を保護する役割も担ってくれるため、蜜蝋ワックスで簡単に家具のお手入れをするだけで一石二鳥以上の効果が期待できます。, 蜜蝋ワックスの特徴やメリットがわかったら早速塗る作業について勉強しましょう。 リボス(Livos) ¥4,065 (2020/10/26 09:43:37時点 Amazon調べ-詳細) Amazon; 楽 … 掃除のコツ先生 洗う時にラッカーうすめ液を使わなくて良いのでラク。 3. 乾燥が続けば木の水分は蒸発しますし、湿度が高い日が続けば水分を吸い込みます。 着色料は土壌鉱物顔料のうち、高品質で化粧品・子供玩具・食器などに使われるもののみを採用している。 こんにちはカミヤ木工のカミヤです。 知り合いに古いテーブルの塗装が剥がれたから再塗装して欲しいと頼まれました。. 簡単に塗れる蜜蝋ワックスですが汚れている家具などを塗装するときにはひと手間加えたほうがよりきれいに塗装することが出来るのです。, 手順としてははじめに紙やすりの工程が入っただけですが、こうした一手間を加えることでシミや汚れの少ないテーブルに生まれ変わらせて長く使うことが出来るので、家具もそう安いものではありませんし、時間があるときなどにはこうした手間を掛けてあげましょう。, 家具のワックスがけを簡単にしてくれる蜜蝋ワックスですが赤ちゃんのいるご家庭では蜜蝋ワックスを使用することはおすすめできません。, それはなぜならミツバチに関連する商品であるために、ボツリヌス菌の混入がある可能性があるからです。, 1歳未満の乳児はハチミツやハチミツ入りの飲料、はちみつ入りのお菓子なども口にできません。, 一歳未満の乳児はまだ腸内環境が整っておらず、ハチミツなどを摂取してしまった場合にはボツリヌス菌が原因でボツリヌス症という病気を引き起こしてしまう可能性があるのです。, 蜜蝋ワックスからのボツリヌス菌の検出はありませんが、 created by Rinker. 塗装により光沢感が出たりということはありませんが、木のしっとりとした自然であたたかみのある手触りになるので心地いい仕上がりになったのではないでしょうか。, 家具によってはよりしっかりとした対処が必要になることもあります。 LINEアプリの設定を徹底見直し【アカウント編】~メール・パスワードでログインとログイン許可の設定には注意~, Amazonアカウント2段階認証設定手順~今すぐ設定してほしいアカウント乗っ取り対策~, LINEアプリの設定を徹底見直し【プロフィール編】~セキュリティ的に個人情報の入力は最小限にする~, 【スマホ版】ツイッター2要素認証設定手順~SMSを使った2段階認証でアカウント乗っ取りを防ぐ~, 【PC版】ツイッター2要素認証設定手順~SMSを使った2段階認証でアカウント乗っ取りを防ぐ~, KAKURI 紙ヤスリMIXセット 12枚入(#80・#150・#240・#400×各3枚). © 2020 ゼロからBLOG All rights reserved. テーブルの表面を削る場合は塗装用のオイルを使用する。無垢材のダイニングテーブルにはリボスシリーズの場合アルドボスを使用。 リボス 自然健康塗料 アルドボス(木部用塗料) クリア 0.75L. 塗装用オイル.