(日本方式での会計基準。項目によって公開されていない場合もあります), パチンコ、ボウリング、アミューズメント、シネマなどレジャーに関する業務の経営、 3分程で読み終わります。読み終えた後には、貸借対照表が大事だと言われる理由がわかり、貸借対照表を経営に活かせるようになります。, 私は、税理士事務所・一般事業会社・企業再生コンサルティング会社勤務を経て独立した少し変わった経歴を持つ税理士です。, 税理士業界から一度離れ、倒産危機に陥る会社をたくさん見てきたからこそ、「数字の重要性」を再認識することができました。, その貴重な経験のなかで得た「気付き」や「ノウハウ」をブログに綴って情報発信しています。, 貸借対照表とは、「企業の一定時点での財政状態を表したもの」と言われますが、この言い回しが非常にわかりづらい…。, 簡単に言うと、貸借対照表とは、決算日などの時点で、「どんな資産をいくら持っているか?」、「借金などの負債がどれくらいあるか?」、「資本金やこれまで稼いだ利益がどれくらいあるのか?」といった情報をまとめて一覧表にしたものです。, 貸借対照表は、損益計算書とキャッシュ・フロー計算書と併せて三大財務諸表と呼ばれています。「三大財務諸表」っていうくらいですから、かなり重要なものとイメージいただけるかと思います。, 貸借対照表の左側(借方)には「資産」、右側(貸方)には「負債」と「純資産」が載っています。そして、左側の合計金額と右側の合計金額は、必ず一致(バランス)します。このことから、別名「バランスシート」とも呼ばれます。, 少し難しい書き方になりましたが、「流動」は1年以内、「固定」は1年超と覚えてください。繰延資産は、ややこしいので、ここでは無視します。, 最後に、右側の「純資産」は、上記の「資産」と「負債」の差額で、資本金とこれまでに稼いだ利益の累計額を表しています。, 貸借対照表を見るためには、まずは、その構成を知ることが大事です。貸借対照表の構成がわかるだけでも、これまでとは見え方が違ってくるかと思います。, 貸借対照表の現金預金の残高、すなわち手元資金がどれくらいあるのかを確認しましょう。, 当たり前の話ですが、資金がショートすれば会社は倒産です。あなたの会社を倒産から守るためにも、手元資金は余裕を持つようにしてください。, もし、手元資金が少ないと感じているなら、銀行から借りてでも手元資金を厚くしましょう。, では、どれくらいの手元資金があれば良いのでしょうか?こちらの記事に詳しく書いております。, 得意先の倒産等で回収不能となった債権は、通常は損失処理されて貸借対照表から消えます。しかし、損失処理されずに貸借対照表に残っていれば、赤字隠し、もしくは、粉飾が疑われます。, その場合、受取手形や売掛金の金額が会社の規模に比して異常に膨らんだ金額になりますので、すぐにわかります。, 傷みや流行遅れなどで売り物にならない在庫は、通常は廃棄処理されて貸借対照表から消えます。しかし、廃棄処理されずに貸借対照表に残っていれば、赤字隠し、もしくは、粉飾が疑われます。, その場合、在庫金額が会社の規模に比して異常に膨らんだ金額になりますので、すぐにわかります。, 仮払金は、最終的な処理が確定していないために暫定的に処理したもので、通常は速やかに適切な科目に振り替えられます。にもかかわらず、多額の仮払金が貸借対照表に載っている場合は、赤字隠しが疑われます。, 仮払金は、貸借対照表にあるだけで目を付けられます。できるだけ速やかに、適切な科目で処理しましょう。, 何らかの事情があって取引先や従業員にお金を貸す場合、通常は金銭消費貸借契約をして計画的に回収していきます。ところが、役員に対する貸付金の場合は、金銭消費貸借契約が無いばかりか、回収もされていないことが珍しくありません。その場合は、会社のお金が役員に流れていると見られます。, (参考記事)
財務諸表の業績数値を同じグラフに並べて表示。企業の損益(売上・利益)と、規模(資産・負債・内部留保)をわかりやすく分析します, 全国にパチンコチェーン店を展開する、マルハン、2020年3月期までの通期本決算の、業績の推移や財務を紹介します。, 公開された財務諸表の数字を、5つのグラフと表で分析。 三井住友VISAカードプレゼンツ「ビジドラ~起業家の経営をサポート~」では、経営者・個人事業主・スタートアップの担当者が知っておきたいバックオフィスの基礎知識をご紹介しています。経理/会計・税務・財務・法務・人事の各分野について、専門家監修記事で丁寧に解説します。, 会社の財政状態を客観的に把握することができる「貸借対照表」は、正しい経営判断をする上で欠かせないものです。ここでは、貸借対照表の見方とともに、財政状況の読み解き方について解説します。, 企業は1年間の事業年度を終えた時点で、株主をはじめ取引先、金融機関などに対して一定期間の収支や資産・負債の状況を報告するために決算を行います。貸借対照表は、決算に際して作成される財務諸表のひとつです。貸借対照表からは以下の情報を読み取って、会社の財政状況を把握することができます。, つまり、貸借対照表からは、会社がどのようにして資金を調達し、調達した資金をどのように運用しているかを確認することができるのです。, 貸借対照表は、大きく左右2つに分かれ、右側がさらに上下2つに分かれています。左側に記載されているのは「資産の部」で、集めた資金をどのように保有・運用しているかを示しています。一方、右側に記載されているのが「負債の部」と「純資産の部」で、会社が事業に必要な資金をどのように集めたかを示しています。, なお、この左側の数値の合計値と右側の数値の合計値は、最終的に釣り合うことから、貸借対照表は「バランスシート(B/S)」とも呼ばれています。, 資産の部は、「流動資産」「固定資産」に分けられます。上段が流動資産、下段が固定資産で、現金化しやすいものから並べるのが一般的です。, 流動資産は、会社が保有している資産のうち、決算から1年以内に現金化できるものを示します。現金、預金、売掛金、有価証券、棚卸資産などが該当します。, 固定資産は、会社が保有している資産のうち、決算から1年以内に現金化されなかったり、支払う必要がなかったりするものを示します。土地、建物、機械、長期間保有する投資有価証券などが該当します。, 負債の部に記載されるのはマイナスの財産であり、いずれ支払う必要がある負債になります。負債も資産と同じように、「流動負債」と「固定負債」に分けられます。負債の部は、支払期日の早い順に並ぶため、上段が流動負債、下段が固定負債となります。, 決算から1年以内に返済の義務がある負債です。支払手形、買掛金、未払金などが該当します。, 決算から1年を超えて返済していく負債です。資金を調達するために発行した社債、長期にわたる借入金などが該当します。, 純資産の部に記載されるのは、株主が出資する資本金や、過去の利益の合計額になります。「自己資本」とも呼ばれ、返済の義務がございません。, 貸借対照表からは、会社の経営について多くのことがわかります。経営の健全性を最も把握しやすいのは、純資産の部です。総資産に対する純資産の比率である「自己資本比率」が高いほど、企業の財政体質は良好だといえます。自己資本比率は、以下の計算式で求めることができます。, また、1年以内に現金化できる流動資産も重要です。特に現金、預貯金は、多ければ多いほど経営が安定しているといえます。一方、建物・土地・機械などの固定資産の割合が高いと、一見資産が多い会社に見えますが、実際には買い替えたり修理したりする維持費用がかかっていますので注意が必要です。, 倒産リスクについても、貸借対照表から読み解くことができます。ここでもポイントとなるのは、自己資本比率です。一般的に、自己資本比率が50%以上であれば、財政状態が優良だとされています。自己資本比率が10%を下回っていると危険水域です。ただし、自己資本比率が高ければ問題がないと判断するのはやや早計です。倒産寸前でありながら、粉飾によって利益を水増しして、自己資本比率を保っているケースがないとはいえません。また、自己資本比率が株主の出資によって増大しているのか、過去の利益の蓄積によって増大しているのかも見極める必要があります。さらには、株主の出資によってのみ自己資本比率を保ち、金融機関との取引実績がない場合、経営が苦しくなったときに資金調達できずに倒産に至る可能性もあります。, 貸借対照表からは、支払い能力がチェックできる「流動比率」と「当座比率」を算出することができます。流動比率と当座比率について確認していきましょう。, 流動比率とは、短期的に支払いが生じる「流動負債」に対し、すぐに現金化できる「流動資産」がどれくらいあるかを示します。自己資本比率が高いだけでは、会社の経営は完全に安全だとは言い切れません。チェックしておきたいのが支払い能力であり、流動比率なのです。流動比率が低いと、短期的に支払い義務が生じる負債が、現金化しやすい資産より多いことになります。流動比率は、一般的には130~150%ほどを維持しておきたいところです。流動比率が100%を切っていたら、危険信号と考えるといいでしょう。流動比率は以下の計算式で求めることができます。, よりきびしく支払い能力をチェックするには、「当座比率」を求めるといいでしょう。当座比率のポイントは、流動資産ではなく当座資産のみがベースになっているという点にあります。当座資産とは、流動資産の中でも、現金化の確実性が高い資産(預金や売掛金など)を指します。売れ残って資金調達を困難にする可能性がある棚卸資産は含みません。当座比率は以下の計算式で求めることができます。, 貸借対照表は、ある1年間における会社の資金調達方法と、調達した資金の保有・運用方法を示すものです。経営状況を客観的に把握することができますので、経営のリスクや課題を発見し、改善するために重要な役割を果たしてくれます。一見複雑そうですが、ポイントさえ押さえてしまえば、誰でも簡単に貸借対照表を読み解くことができます。今回ご紹介したポイントを参考にして、ぜひ自社の貸借対照表に目を通してみてください。, 港区の会社設立支援、税理士法人。Big4出身の公認会計士、税理士、元上場企業経理部長、大手ベンチャーキャピタル出身者などで構成され、スタートアップ支援に力を入れる。, 三井住友ビジネスカード for Owners法人カード新規入会キャンペーン! 実施中最大20,000円プレゼント!, 法人カード・ビジネスカードの名義は個人名?会社名?法人カードを社員が持つ場合の名義はどうなる?, 3分でわかる! 個人事業主の法人カード・ビジネスカードの選び方と持つべき理由とは?. (1)貸借対照表 (単位:百万円) 前事業年度 (平成29年3月31日) 当事業年度 (平成30年3月31日) 資産の部 流動資産 現金及び預金 111,454 109,838 売掛金 500 475 商品 1,686 1,399 原材料及び貯蔵品 2,680 3,090 前払費用 3,284 3,010 Copyright Ⓒ 近藤税理士事務所 All Rights Reserved. 「貸借対照表は大事ってよく聞くけど、見方がサッパリわからない…。顧問の税理士も説明はしてくれるけど、専門用語が多くてイマイチ…。何をどう見たら良いのか?注意点とかもあれば教えてください。」, 本記事のゴール
株式会社マルハン (百万円未満切捨て) 1.平成28年3月期の連結業績(平成27年4月1日~平成28年3月31日) (1)連結経営成績 (%表示は対前期増減率) 売上高 営業利益 経常利益 親会社株主に帰属する … 貸借対照表の見方がわからない人
Copyright (C) dd=new Date();yy=dd.getYear();if(yy<2000){yy+=1900;};document.write(yy); Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd. ●キャッシュフロー計算書では、営業、投資、財務の各キャッシュフローと、フリーキャッシュフローを表示。, 最後に、売上、利益、総資産、保有する現金と有利子負債(借金)、利益剰余金(内部留保)を、同じ縮尺(スケール)で作成したグラフで、会社の決算と規模をわかりやすく視覚的にご確認いただけます。このサイトが、あなたの株式投資や企業分析、就職転職活動などに役立てば幸いです。 ●貸借対照表(バランスシート)では、資産や負債、有利子負債、利益剰余金(内部留保)、純資産比率や流動比率を表示。 貸借対照表(バランスシート)では、資産や負債、有利子負債、利益剰余金(内部留保)、純資産比率や流動比率を表示。 キャッシュフロー計算書では、営業、投資、財務の各キャッシュフローと、フリーキャッシュフローを表示。 損益計算書はよく見てるけど、貸借対照表は見方がイマイチわからないから、あまり意識したことがない…. ビルメンテナンス事業、飲食事業、ゴルフ事業、海外金融事業なども経営, 読売新聞グループ本社 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2020, キオクシア 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2020 旧東芝メモリ, SHOWROOM 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2020 ショールーム, カルチュアコンビニエンスクラブ 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2020 CCC, Uber Japan 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 ウーバージャパン, Cygames 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 サイゲームス, サムスン電子 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 Samsung 2019, DHC 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 ディーエイチシー, グーグル 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 Google, ANAホールディングス 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2020, Apple 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 アップル, マイナビ 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 Mynavi, ユニクロ 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2019 UNIQLO, ジャパネットホールディングス 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2017, ダイハツ工業 売上高と業績推移のグラフで財務諸表の内訳を比較分析 2020 DAIHATSU, Net income attributable to owners of parent. 銀行が「役員貸付金」を嫌う2つの理由【銀行融資にもたらすデメリット】, 建物や車両、器具備品などの固定資産は、通常は減価償却により徐々に費用化されていきます。しかし、減価償却をルールに基づいてしていない場合は、赤字隠しが疑われます。, 「債務償還年数」といって、会社の「借金を返済する能力」を測る重要な指標があります。, 絶対的な数字ではありませんが、「借り過ぎていないかどうか?」を見るための目安になります。この債務償還年数は、銀行も必ずチェックしていますので要注意です。, こんなことにならないように、あなたの会社の債務償還年数を計算して借入余力を把握しておきましょう。, 自己資本比率とは、「資産」合計に占める「純資産」のボリュームを見る指標で、「会社の体力や強さ」を表します。, 先程ご説明した通り、「純資産」とは「資産」と「負債」の差額で、資本金とこれまでに稼いだ利益の累計額を表しますから、自己資本比率が高ければ、それだけ会社の体力があると判断されます。, 逆に、自己資本比率が低ければ、会社の体力に余力はなく、会社の状況に問題ありと判断されます。, さらに言うと、「純資産」がマイナスの状態、つまり「資産」より「負債」の方が大きい状態を「債務超過」と言い、資産のすべてを負債の返済に充てても返し切れないわけですから、会社としては相当危険な状況と判断されます。, 銀行の最大の関心事は、「貸したお金が返ってくるかどうか」です。そのため、融資先の返済能力や純資産の大きさを重要視しています。, もし、あなたの会社の貸借対照表の内容が悪過ぎると…希望通りの融資は受けられないかもしれません。, 特に、新規で取引を始める場合は、決算書の提出を求めたり、◯◯データバンク等で相手先の貸借対照表の状態を確認しています。, もし、あなたの会社の貸借対照表の内容が悪過ぎると…新規取引できないかもしれません。, それなのに、あなたが自社の貸借対照表の見方を知らないでいると…銀行や取引先にどんな評価をされているのかさえもわからず、知らない間に不利な取引条件になっているかもしれません。, これを機会に、あなたの会社の貸借対照表の内容をチェックしてみてください。もし、内容に問題があるようでしたら、早急に対応されることをお勧めします。, 「損益計算書はよく見てるけど、貸借対照表は見方がイマイチわからないから、あまり意識したことがない…」, 貸借対照表は、ものすごく重要です。「見方がわからない…」で済ませていては、必ず損をすることになります。いえ、損をしていることにも気付かないのが悲しいところです。, 最後にもう一度、貸借対照表の見方のポイントを書いておきます。この機会に、あなたの会社の貸借対照表を確認しておきましょう。, オリジナルの月次報告資料を使った「経営会議」を中心に、もっと会社を強くすることだけに特化したサービスを展開しています。, 「もっと強い会社になるには、どうすれば良いか…?」永遠のテーマですが、いつもそんなことばかりを考えています。社長に役立つ情報をわかりやすい内容でお伝えします。. ●損益計算書では、売上や各利益、営業利益率、粗利益率、売上原価率を表示。 貸借対照表とは企業の財政状態を客観的に把握することができる経営上欠かせないものです。貸借対照表には資産と負債の項目があり会社が資金をどのように運用しているかを確認することができるのです。貸借対照表からわかること、財政状況の読み解き方を解説します。 「貸借対照表は大事ってよく聞くけど、見方がサッパリわからない…。顧問の税理士も説明はしてくれるけど、専門用語が多くてイマイチ…。何をどう見たら良いのか?注意点とかもあれば教えてください。」こういったお悩みに答えます。