2020年4月3日15:00時点でヤマダ電機の配当金は1株あたり「13円」となっています。 配当金 13円 × 100株 =1,300円 税金 1,300円 × 20.315% = 264円 1株当たり配当金(円) 13.00 4-2承継会社 (2019年3月31日現在) (1)商号 株式会社ヤマダ電機分割準備会社(2020 年10 月1日付で当社の 商号を「株式会社ヤマダ電機」に変更予定) (2)所在地 群馬県高崎市栄町1 … 手堅いリターンよりは、楽しめる投資が好きです。, このブログは投資の考えをまとめるために始めました。間違っている点や、より良いアドバイスがございましたら遠慮なくご指摘ください。, 本ブログ内のコンテンツ(写真や画像、文章)の引用や転載行為は、許可した場合を除き一切お断りしています。, 楽天ポイントで投資ができるので、元手0でも投資ができます。 人生初の配当金・株主優待をゲットしたので報告です. ヤマダ電機は全国に支店がある有名な家電量販店です。お住まいの近くにも店舗があるのではないでしょうか。本記事では、ヤマダ電機の株を持っていた場合の配当金や株主優待についての情報をご紹介します。, それぞれの権利付き最終日にその株を持っていることで、配当金をもらうことができます。, 2019年ですと3月26日(火)と9月26日(木)にヤマダ電機の株を保有していることで、配当金を受け取る権利を得ることができます。, 権利確定月は3月と9月ですが、そこから配当金を受け取れるのは通常2~3ヶ月後となります。, 3月の権利月の場合は株主総会終了後となり、だいたい6月下旬、9月の権利月については、12月初めから中旬程度にもらえると考えておくとよいでしょう。, 2019年2月1日現在では1株当たりの配当が13円で株価が536円、最低単元枚数が100株ですので、53,600円で年間1,300円の配当金がもらえます。, お買物券が株の保有に応じてもらえ、受け取りはだいたい配当金と同じ時期と考えておくとよいでしょう。, なお、お買物券の有効期限は半年間となっており、3月の権利月のものが6月下旬に届き、翌月の7月から12月末まで使用でき、9月の権利月のものが12月中に届き、翌年1月から6月末まで使用できることになります。, このお買物券は、ヤマダ電機はもちろんベスト電器の一部店舗で使えます。ただし、ヤマダ電機リングス店と㈱ベスト電器の一部店舗では使用できませんので、お買物券が届いた時に同封されている使用可能な店舗情報をよく確認するようにしましょう。, 株主優待では、100株から499株まで持っている場合に、3月では1,000円分、9月では2,000円分の株主優待券をもらうことができます。, 500株~999株の場合は3月に2,000円、9月に3,000円、1,000株から9,999株ですと3月に5,000円、9月に5,000円、さらに10,000株以上の場合は3月に25,000円、9月に25,000円もらえます。, たくさん株を保有していると株主優待もその分増えますが、そんなに買う余裕がなくてもヤマダ電機には継続優待という制度があります。, 1年以上2年未満保有していると3月末に1,500円の上乗せがあり、更に2年以上保有しているとそれが2,000円の上乗せに増えます。, つまり100株保有で、1年目は3,000円のお買物券がもらえますが、2年以上保有していると5,500円のお買物券がもらえるようになるのです。, 100株を53,600円で購入したとして株主優待の利回りとしては、1年目は3,000÷53,600で5.59%、2年目は5,500÷53,600で10.3%と驚異の利回りとなります。, ヤマダ電機のお買物券は1枚が500円券となっていますので、2,000円分のお買物券がもらえる場合は500円券が4枚もらえると考えてください。, 税込1,000円以上の場合に500円券を1枚使うことができます。500円引き、ということですね。, 税込5,000円の商品を買う時には、500円券が5枚使えますので、2,500円がお得、となります。, 尚、最大54枚(27,000円)まで利用できますので、税込54,000円までの商品でしたら、買う商品の半額がお買物券でお得になる、と考えておくとよいでしょう。, それでは気になるヤマダ電機の株価についてみていきましょう。上場来の安値は2013年10月15日の258円、年初来の高値は2018年2月22日の702円となっています。, 以下は3年間のチャートです。2018年2月の700円の高値がみてとれます。また、2016年後半には500円を切っていたことも分かります。, 2010年には700円を超えていたこともありますが、2013年から2014年にかけては500円以下で推移していたことが分かります。, 今後株価がどのように動いていくか分かりませんが、また700円と上がっていくのであれば、今は買い時となり、500円を切ることになれば高値掴みとなってしまうでしょう。, ただ、ヤマダ電機の株は配当金や株主優待が充実しているので、長期保有を前提に購入を検討するのもよいかもしれません。また配当金を期待して株を購入するのであれば、ご自分の納得できる株価の時にたくさん購入するのもよいですが、株主優待を期待するのであればご家族で分けて購入する方法もよいでしょう。, お一人で200株を保有していても、株主優待は100株保有と同じ枚数しかもらえませんが、夫婦で100株ずつ、200株を保有していれば、株主優待は倍もらえることになります。よくヤマダ電機で買い物をするご家族などは検討してみるとお得になるかもしれません。, ヤマダ電機の株を保有することでもらえる配当金、株主優待についてご説明しましたが、いかがでしたでしょうか。100株でも購入しやすい金額で、配当金だけでなく株主優待の利回りも良く、さらに長期保有で株主優待の上乗せがされるのが嬉しいですね。. 今日は仕事が休みで家にこもっていたら. つみたてNISAでもポイントが使えるようになったので、つみたてNISAを始めるなら一番おすすめの口座です。普通の株取引や、ニッチな投資の手数料も安いので使いやすい証券会社です。, 親が口座を開設していると未成年口座を開けるので、親子で開いています。 2020年8月6日にヤマダ電機の決算が発表されました。新型コロナウイルスの影響で赤字の企業が多いですが、ヤマダ電機はどうだったのでしょうか?決算の簡単なまとめと株主優待について記載していきま … こんばんは kaiです 先日、資産運用に関するTwitterを見ていると 「DINKs」という言葉が出てきました 調べていくうちに「妻とライフプランをしっかり話し合わなければ」 と思いブログにも反映していきたいと思い... この記事では、インデックス投資をする前に準備した3つのことについて紹介します.いざ投資を始めるぞ!と気合を入れても何から始めれば良いか正直わからないですよね.投資歴2年目の私ですが気をつけたことを述べたいと思います, 今年の結婚を機に、お金について話し合う時間が増えました。2人で暮らす以上、ライフイベントについてどのように考えているかを共有しなければ、金額も予測できません。. 喜びの報告と、今後の方針について報告です 最低投資金額. 9月末に確定する株主優待・配当のお勧め銘柄として、 ヤマダ電機(9831)、推定投資利回り5.89%(優待5.89%+配当未定)を紹介します。 応援の「ぽち」をお願いします。 ↓↓↓↓ にほんブログ村. ヤマダ電機の配当・株主優待を獲得する条件とは? 株主優待・配当の権利を手に入れるためには権利確定日を知る必要があります。ヤマダ電機(tyo:9831)の配当・株主優待がいつ確定するか簡単に調べられ … 2020年3月末権利確定分のヤマダ電機(9831)の株主優待が到着しました!今回は長期保有が3名義ともフルになり3,000円分×3名義で9,000円分の優待券を頂戴いたしました。ヤマダさんいつもありがとうございます!前回いただいた株主優待で 株主優待の複数取りができるので重宝しています。, ヤマダ電機(9831)の株主優待でiPad2019を購入!どれくらいお得だったのか検証も, 6月の投資の記録◆オリックスをさっさと売ったら良かった…ってタラレバばっかりだなっ!, ヤマダ電機(9831)の株主優待9000円分が到着!今回はフリマアプリでサクッと売却. お買い物優待券 500円×2枚 =1,000円(※夫婦で2,000円分ゲット), 旅行大好きな共働き夫婦です(*’ω’*) 目標は50歳までに退職して、自由に暮らすこと!まだまだ未熟な私たちですが、日々の生活について赤裸々に語っていきたいと思いますので、こういう人たちもいるんだなーと温かい目で見て頂ければと思います。よろしくお願い致します(*’ω’*). 今回は長期保有が3名義ともフルになり3,000円分×3名義で9,000円分の優待券を頂戴いたしました。, 2020年のヤマダ電機の株主総会は6/26に行われ、優待の到着は6/29頃でした。, 優待内容はヤマダ電機で使える優待券(税込み1000円以上ごとに1枚使える500円券)で、株の保有期間によって金額が変わります。, 使用期間がずれているので2回分の優待を合算して使うことはできないことや、店頭での使用のみ、優待券だけで買い物ができないといったデメリットもありますが、株価が安いわりに高額な優待が頂けるのでありがたいですよね!, お金で払った分についてはポイントもつくので半額券と思えばお得かな~と思っています!, 株数を増やすことで更に優待をいただけますが、一番利回りがいいのが100株なので、この記事では割愛させていただきますね。, 今回で3名義とも長期保有の上限までいったので、6月ごろに9,000円分の優待券、12月ごろに7,500円分の優待券がいただけることになりました。, もしくは少し寝かせておいて2月ごろにヤマダ電機に行くと、1月に終わったプリキュアのおもちゃが激安で買えたりします。, レンジャー系や、仮面ライダー、ウルトラマンなどの1年で終わってしまう作品のおもちゃは終わったあとをねらって優待券を使えばかなり安く買えちゃいます。, このときも最初は新しいプリキュア目的で見に行きましたが、子どもは旧プリキュアに思い入れがあってそっちを欲しがっていました。, なので子ども次第にはなりますが、ものすごく安く大人買いできるので私も気持ち良かったです。笑, 金額的には6月に届く優待のほうが多くなるので、自分のiPadの買い替えは6月の優待でしようと思いました。, ちなみに売る場合はメルカリで売ると出品削除されてペナルティを受けるのでお気を付けください。(経験あり。。), 金額を決めるのが面倒な場合はヤフオク、手数料が安いほうがいいならラクマってところでしょうか。, ちなみに今回はラクマで9000円分の優待券を売って、手取りで7000円ちょいくらいでした。, なぜ今回売ったのかと言うと、買いたい商品がヤマダ電機で取り扱っていなかったからです…, 買いたかったのはホットクックなんですけど、ヤマダ電機のサイトで店頭在庫を確認すると最新機種しか取り扱っていないようなんですね。, 私は無線LAN機能がついていれば良かったので、コスパがいい前の機種が良かったんですが、やっぱり家電量販店は旧機種置いてないのが辛いですね。, もしかしたらお店に行けばあるかもしれませんが、電話で問い合わせるのも面倒だし、行ってなかったら交通費と時間がもったいないし、あったとしても持って帰るのも重いし…、というのもあって今回は楽天にしました。, ヤマダ電機はコロナや大塚家具の吸収などで先行き不安な部分もありますが、優待を続けてくれているうちは保有しつづけたいと思います。, 優待株、IPO、高配当株、投資信託、アセアン株も興味あり。 玄関先の郵便受けが満杯になっていました( ´∀` ) 配当・優待のお知らせの中にヤマダ電機の封筒が届いていたので. ヤマダ電機の株は100株でも購入しやすい金額で、配当金だけでなく株主優待の利回りも良く、さらに長期保有で株主優待の上乗せがされるので注目です。配当金の詳細に加えて株主優待を上手く活かすコツを丁寧に解説します。