週間地震概況(全国) (毎週金曜日午後掲載) (各地方版: 北海道 東北 関東・中部 近畿・中国・四国 九州 沖縄 南海トラフ 各地方の週間地震概況が掲載されているサイトへ移動します。) 金曜から木曜の1週間に発生した地震の概要をとりまとめて掲載しています。 根室半島南東沖では2019/12上旬からM4以上の地震が比較的短い間隔で起きており、北海道の千島海溝沿いでは最近になって地震が増えてきている印象があります。 160 2020/01/12:根室半島南東沖で最大震度3・M4.7の地震 © Copyright feliXani.llc All Right Reserved. ※14 地震調査研究推進本部 地震調査委員会によると、柏崎(新潟県の検潮所)で約1mの津波を観測した(平成19年(2007年)新潟県中越沖地震の評価(平成19年8月8日)を参照)。 日本付近で発生した主な被害地震の震央分布(平成18年~平成27年) 01/12の00:55ごろ、根室半島南東沖で最大震度3・M4.8の地震がありました。震源の深さは、約50km。根室半島南東沖では2019/12上旬からM4以上の地震が比較的短い間隔で起きており、北海道の千島海溝沿いでは最近になって地震が増えてきている印象があります。, 2020/01/12の00:55ごろ、根室半島南東沖で最大震度3・M4.8の地震がありました。震源の深さは、約50km。 根室半島南東沖での2019/12上旬からの有感地震は次のとおりです。, また、根室半島南東沖における過去10年程度内に起きたM5以上の有感地震をピックアップすると次にようになります。, 意外とM5以上の地震が定期的に発生していることが判ります。 2019年は3月と5月にそれぞれM6.2、M5.3が発生。 2018年の4月には最大震度5弱が起きています。, 同じ北海道内では2019/12/12にも宗谷地方北部での震度5弱・M4.4が発生。 北海道のみならず、2019年後半に入って日本各地で規模の大きめの有感地震が頻発している印象がありますので、特に真冬の大規模地震に対する警戒と備えが必要です。, 千島海溝沿いの広い範囲では今後30年内にM8〜9クラスの地震の発生が想定されており、発生間隔としてはすでにいつ起きてもおかしくないと言う見かたもあります。 (一部の地震研究者(予言などのオカルトではない)の間では、南海トラフ巨大地震は2030年代半ば以降が危険期ではないか、とも言われています), 千島海溝と日本海溝に沈み込む直前の太平洋プレート(アウターライズ)内では正断層型巨大地震が発生することが指摘されています。(千島海溝側のアウターライズ地震断層は、数は多いものの浅い傾向にあります), アウターライズ地震が起きた場合、陸側の揺れは小さいながらも津波が沿岸部に押し寄せる可能性がありますが、このアウターライズ地震については震源断層の情報が無く想定シナリオ地震が設定できていないのが現状とのこと(JAMSTEC公開資料より超概略)。, 津波を伴うM8〜9クラスともなれば個人や家庭で備えるには当然限界があり、それこそ官産民それぞれの粒度で広範囲に渡りキメの細かい備えを連携しながらおこなう必要性がありますが、次の巨大地震が実際に起きるまでにどこまで実現可能なのでしょうか。, まずは個人や家庭レベルで備えた上で、危機感を共有できる人々が地域ごとに連携・共助できるコミュニティ機能を作ることも大切かもしれません。, 【種子島近海】 2020/01/12 10:06頃, 震度1, M2.3, ごく浅い, 北緯:30.2, 東経:130.6, 【長野県北部】 2020/01/12 11:42頃, 震度1, M2.8, 深さ10km, 北緯:37.0, 東経:138.5, 【石垣島近海】 2020/01/12 21:31頃, 震度1, M3.6, 深さ20km, 北緯:24.7, 東経:124.4, 【食べたら出ます。水食料は意外となんとかなります。しかし災害時に繰り返されるトイレ問題の解決は個人や家庭での備えがベストです。まずはこれを備えましょう】, 【簡易トイレは個包装よりも必要資材をまとめ買い!「真夏・常温の空いたサバ缶」や「うんち」のニオイすら封じ込める防臭袋「BOS」は備災用品のマストアイテム】, 【災害時の簡易トイレで「おしっこ」の処理の必需品。1gで300ml以上の水分を吸収して燃やすゴミ化】, 【手持ちの懐中電灯などは片手が塞がるため夜間の避難や作業時に不便。そこでオススメは頭にかぶる「ヘッドライト」です】, 【アウトドア派には馴染みの「ケリーケトル」。小型の焚き火コンロとヤカンがセットになって、木切れや古新聞・ダンボールなど手頃な「燃えるもの」を燃料に、ガスや電気が無くてもお湯が沸かせる便利アイテム】, 【いきなりの停電時にも1〜2日は家電が使えるポータブル電源があれば安心。キャンプにも重宝します】, 【災害時にも意外と大活躍のスマホもバッテリーが切れたら使えません。太陽光で充電できるソーラーチャージャーは1つ備えておきましょう】, 【断水時で給水車も来ない!そんな場合はこの携帯用浄水器で河川の水を濾過、沸かせば飲めます】, 【備蓄用燃料としても最適な「カセットガスボンベ」で使える暖房用ストーブ。災害時にも暖を取れ秋冬キャンプでも大活躍。編集部スタッフも愛用中です】, 【リビングと寝室が備わった「2ルーム・テント」なら家族3〜4人で快適に過ごせます。被災時にも使う想定なら、熊本地震でも大活躍した2ルーム・テントがオススメです】, 次の震災・災害に備える「備災」をテーマに、被災時にも大活躍のアウトドアグッズを日常で活用して. 【全国】東西および南日本で相次ぐ小規模な有感地震(2020/01/09〜01/11), 【海外】フィリピン・マニラ近郊のタール火山が大規模噴火(2019/1/12〜1/13), 北海道,岩手,宮城,滋賀,大阪,熊本,トカラ,三宅島で小規模な地震が相次ぐ(2020/10/11〜10/12), 【全国】北海道, 青森, 茨城, 新島, 熊本で小規模な地震が相次ぐ(2020/10/9〜10/10), トカラ列島で3連続、北海道,宮城,長野,熊本,鹿児島,父島でも小規模な地震が相次ぐ(2020/10/08), 【全国】福島沖でM4.5、トカラ列島でM2.1・M3.0の地震(2020/01/24), 【全国】遠州灘で深発地震、異常震域発生。各地でも小規模な地震が相次ぐ(2020/10/6〜10/7), 【西日本】西表島付近でM5.5、日向灘でM3.2の有感地震(2020/03/31), 【全国】釧路沖、長野県南部、沖縄本島近海でM2.8〜M4.2の地震(2020/01/16), 【全国】2019/9/6〜9/11の間に起きた震度2以上と他注目した地震(2019/9/6〜9/11). 以ä¸ã観測ããå°éã«ãã被害ãã¾ã¨ããå¤ã被害以å¤ã®é
ç®ã«ã¤ãã¦ã¯ãæéå
ã«çºçããå°éã®ãã¡ï¼ã®å¤§ããªå°é3ã¤ãæ²è¼ããã. 2020年10月22日 23時46分; 震源・震度に関する情報; 2020年10月22日 23時43分; 釧路沖; M3.8; 震度2; 2020年10月18日 21時26分; 震源・震度に関する情報 最近一週間の地震情報が選択できます。 【震源・震度に関する情報】地震の発生場所(震源)やその規模(マグニチュード)と 地域 や市町村毎の震度の情報