キャリアの半額、もしくはそれ以下の価格が基本なので、そもそもが安いわけです。「格安SIM」なんて言うくらいですからね。, 先ほど紹介したエキサイトモバイルのような「初回事務手数料が無料」というキャンペーンを、私が「お得」といったのは、, 格安SIM会社はいつでもキャンペーンが行われていて、その内容は期間限定のものが多い, 無料期間適用後のプラン料金は大して安くなかった。トータルで考えたら他社の方が安かった。. 「せっかく格安SIMに乗り換えるなら、なるべく安く契約したいという気持ち、よくわかります。」, 最初に少しだけ結論を言うと、ぶっちゃけ「格安SIMのキャンペーン時期」とは言っても、大幅に安くなることは少ないです。それよりも、スマホ料金が発生する1ヶ月の中のお得な時期に乗り換えることが大事です。, 格安SIMへの加入を検討中の方、お得な契約時期について知りたい方は是非記事をご覧ください。それでは、見ていきましょう。, キャンペーン時期については、三大キャリアのように「iPhoneの発売と同時にキャンペーンがスタートする」というよりも、年末年始とかの在庫一掃セールみたいな時の方が端末代金がお得なイメージです。ですが、「この時期にキャンペーンが多い」「この時期に買うべきだ!」とはっきり言えるものはありません。。, というのも、毎年同じキャンペーンをやっているわけではないですし、キャンペーンの期間がいきなり終了する可能性があるからです。, キャリアより格安SIMが安いのは当然のことですよね。格安SIMの中でもキャンペーンが各社様々な訳ですが、キャンペーンとはいえ、もともとの利用料金が安いので大幅な割引を受けられることは少ないです。, 多くのMVNO会社でよく見かけるのは、3の月額料金割引ですよね。あとは、年末年始セールとかだと2の端末料金の割引が多い印象です。, 端末代金の割引は「数万するスマホが半額」とかならお得かもですが、そもそも他社のスマホまたはSIMフリーiPhoneを使う方が多いですよね。格安SIM会社から端末購入をする方は少ないだろうと思ったので、今回はあまり触れないでおきます。, そして、実際にこの中で私がお得だと思うのは1の「手数料無料」で、その中でも、「初回事務手数料無料」がお得かなと思っています。なぜなら、ガジェットオタクが勧める格安SIM最安8社【ワンコイン、無料あり】の記事で、格安SIMの入り口として500円以下で利用できる最安プランを紹介していますが、「月額料金が500円に抑えられる」というのであって、ほとんどの会社が初回事務手数料は約3,000円ほどかかるからです。, ワンコインから利用ができる格安SIM会社をまとめました。どれもお試し価格という感じになってまして、回線の速度などテスト用に試してみるのもアリかと思います。, エキサイトモバイルだけは「初回事務手数料無料」というキャンペーンを2019年7月31日から開催しています。(2019年10月現在), このようなキャンペーンは格安SIMの入り口としてすごくありがたいし、お得ですね。お試し程度に使ってみたいという方にはオススメです。, 格安SIMは、キャンペーンが常に開催されているのでは?と思うほど、「初月利用料無料」とか、多くの人が選びそうなプランだけ「3ヶ月間半額」とかの割引がありますよね。ここで一旦、格安SIM会社の戦略を考えてみます。, 私の勝手な考察に過ぎないので、「ふーん(-_-)」程度に読んでもらって構いません。, というわけで、格安SIM会社はいつでもキャンペーンが行われていて、その内容は期間限定のものが多いのではないかなぁと思っています。, 「安さ」「キャンペーン」だけに飛びついてしまうのは危険です。それぞれ解説していきます。, 「新規加入で初月利用料無料」というようなキャンペーンは確かに無料になるのでお得に感じます。しかし、無料期間適用後のプラン料金は大して安くなかった。トータルで考えたら他社の方が安かった。ということも考えられます。, 格安SIMは毎月の使用量が安い分、「一回の割引がお得になる」というよりも、継続利用した場合のトータルの料金を考えた方が賢くスマホを運用できます。, 少し関係ない話ですが、格安SIMは通信速度があまり高速ではありません。 楽天モバイルからすごくお得なキャンペーンが発表されてます。 『Rakuten UN-LIMIT』プラン 300万人まで1年間無料でスマホが使いたい放題できる、とても魅力なキャンペーン。 正式サービスは4月8日からですが、先行申し込... たくさんある格安simの中で、どこの会社がデータ回線の速度が速いんだろう?自分の使ってる格安SIMは速いの?って気になる方に向けた記事を書きました。 本記事の内容は、 データ通信速度が速い格安sim会社ベスト3 速... 昼休みにスマホを使うといつもネットが遅いなって人は多いはず。 データ通信速度を速くならないかと考えてる、そんな人向けにこの記事を書いてみました。 昼休みに動画をみたり、ニュースを見たり、ゲームしたりと人それぞれ思い思いに... 「大手キャリアのように契約に縛られたくない」「解約のときに困らない格安SIMが欲しい」など、縛りのない格安SIMを探すのは重要な問題だと思います。 もしかしたら、使い始めたらあまりよくなくて、すぐに解約したくなるかもしれません。 ... SIMロックの解除により、大手3キャリア以外の格安SIMを利用するユーザーが増えつつあります。ここでは、格安SIMに乗り換えと同時に新しい機種を入手したいと考えてる方に目安の時期や方法を解説して行きます。. Copyright© piyoblog , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5. 20,000円の格安スマホがポイント還元で実質0円. 格安simを契約したいと思った時に、せっかくなら料金が安くお得な会社を選びたいですよね。そこで、少しでもお得な契約ができるように、キャンペーンを活用したいと考える人も居るはずです。だけど、今このタイミングがお得なのか、もう少し待ってみた方が MNPってなに?乗り換えで最適なタイミングは? このような疑問について、わかりやすく解説します。 本記事の内容 格安SIMのMNPとは? 格安SIMでMNPする手順を超わか ... 格安SIMってなに?意味や仕組みなど知りたいな このような疑問について解説します。 本記事の内容(クリックでジャンプできます) 格安SIMとは?用語の意味と仕組み解説 格安SIMとMVNOの微妙な違い ... 格安SIMの速度について知りたい方向け。 格安SIMの速度について理解していないと、契約後に後悔する場合があります。 本記事の内容 格安SIMの速度が遅い理由は1つ【キャリアとの違いを解説します】 格 ... 「格安SIMでもキャリアメールを使いたい」という悩みに答えます。 最初に言っておきます。 格安SIMでdocomo、au、SoftBankのキャリアメールは使用できません。 ... 格安SIMってどんな支払い方法があるんだろう? このような疑問について解説します。 格安SIMは支払い方法が少ないですが、その中でもお得にポイントがもらえたりするものをお話しします。 本 ... 18歳 / フリーランスブロガー / 高校時代に月収180万達成 / ライティング依頼は、お問い合わせフォームよりお願い致します。. 格安simのキャンペーンについて知りたい方向け。本記事では、格安simのキャンペーン時期について解説、現在開催されているオススメキャンペーン、私がキャンペーンより大事だと思うことをお話しします。格安simへの乗り換えで悩んでいる方は是非記事をご覧ください。 格安SIMには通話SIMとデータSIMがあります。 通話SIMとデータSIMではキャンペーンの内容が大きく異な … なので、実際に回線を使ってその会社のSIMで電波が入るのかどうかなど、本契約の前にお試しとして契約する場合には、このキャンペーンはすごくお得です。, 筆者:ぴよめっと 格安SIMって、どの会社でも常に、何個もキャンペーンが開催されていて、何がお得なのかよく分からない、、、ということありませんか?, また、「お得な時期があるのならばその時期に契約したい。」と思うのではないでしょうか?, 筆者:ぴよめっと 季節の節目や劣化、新機種の発売などスマホの新調を検討する理由は人それぞれだ。そこで注目すべき点は、スマホの買い替えが最も安くできる時期はいつなのかである。当記事では適切な買い替え周期やお得な時期を徹底解説していく。毎月といっていいほどキャリアごとに新機種が登場する。 SIMと対象端末をセットでリンク先ページより契約をすると、iPhone SEやRedmi note9Sなどの人気機種の購入で20,000円相当のポイントが還元されるキャンペーンです。実質ゼロ円で格安スマホ端末を購入できます。 「数ヶ月で解約してしまうのに事務手数料3,000円を払うのは少し損ですよね。。。」, ですので、割引料金だけをみるのではなく、割引適用後のトータル料金(だいたい1年契約でいくらなのか等)を比較することをオススメします。, キャリアから乗り換える場合(MNP)と、新規契約をする場合でお得な時期は異なります。, ここが、私が一番伝えたいことでもあり、他のサイトであまり書かれていなかったりします。, というのは、「格安SIM キャンペーン」とかで検索すると、確かにお得な格安SIMのキャンペーンまとめみたいなサイトがずら~っと表示されて、今のうちに契約するべきです!と加入を勧めてくるサイトがあると思います。が、確かにお得なキャンペーンもあるのですが、キャンペーンだけにつられて加入してしまうのはかえって損するかもしれないです。, なので、あなた自身である程度確かめてから契約をすることが大切だと私は思っています。, 前提として、格安SIMには利用開始日からカウントされる日割り制度があるものと、どんな場合でも利用開始日が固定されている日割り制度が存在しないものがあります。, 3大キャリアは、解約月は日割りにならないので、なるべく期間内は月末まで使い切った方がお得です。, 格安SIMよりもキャリアの方が料金が高いので、なるべくキャリアの方のプランを期間中は使い切ってから、格安SIMに乗り換えた方がお得ということです。, 他社から乗り換えとかではなく、格安SIMで新たに電話番号を取得して、新規に契約をする場合は、「料金がカウントされる利用開始日になるべく近い日」がお得になります。格安SIM会社にもよりますが、今回は毎月1日が利用開始日としてお話しします。, 1日が利用開始日の場合は、31日に契約しても1日に契約しても料金は変わりません。だとすると、たった1日の利用で1ヶ月分を払うよりも(31日契約)、1ヶ月利用して1ヶ月分の料金を払う方が良いですよね?, 1日ぴったりに利用開始日を合わせることは難しいかもですが、SIMカードは申し込みから数日で届くので、それを考慮しつつ、2日程度前に申し込みをするとちょうど良いタイミングで利用開始ができるのではという感じです。, ですので、「格安SIMを新規契約」の場合は利用開始日に合わせた契約タイミングが重要です。, ここまで、格安SIMのキャンペーン時期についてはいつ契約してもそこまでの大差はないこと、キャンペーンよりも契約時期が大切なことをお話ししてきました。, さらに、キャンペーン適用を含め、トータルでの格安SIM運用時にかかるお金を各社比較することが大切ということもお話ししました。, 安くてお得な格安SIMですが、賢い契約の仕方で、さらにお得にスマホ代を節約してはいかがでしょうか。. 商品にはなんでも、売れやすい時期と売れにくい時期があります。 季節家電は当然該当シーズンに最大の売り上げを記録しますし、季節に左右されない白物家電であっても、売れる時期と売れない時期はある程度明確です。 本日の17社のランキングは以下の通りです。 ※1 最大10,733ポイント+1,600円×6カ月割引 ※2 MNP契約時5000円キャッシュバック+端末購入で最大5000円キャッシュバック+初期費用2,999円割引 ※3 8GBプランの1400円×4カ月割引+5000ポイント ※4 ソフトバンク/au回線13GBプランの割引合計 ※5 MNP契約時 ※6 MNP契約時800円×6カ月割引+3,000円キャッシュバック ※7 初期費用無料 ※8 1,000円/ポイント+1,480円割引+初月の日割り分が無料 本日はBIGLOBEモバイルの20,333円割引(10,733Gポイント付与+1… 季節の節目や劣化、新機種の発売などスマホの新調を検討する理由は人それぞれだ。そこで注目すべき点は、スマホの買い替えが最も安くできる時期はいつなのかである。, 当記事では適切な買い替え周期やお得な時期を徹底解説していく。毎月といっていいほどキャリアごとに新機種が登場する。なので、もうすぐ契約期間2年目を迎える人もそうでない人も参考にしてほしい。, 多くのキャリアでは原則2年の縛りを設けている所が多く見られる。では、スマホを買い替えるなら2年経ってからが最適なのか。, 実際、契約から2年後の更新月で買い替えるのが最適といえる。理由としては2つ挙げられる。, 契約更新月を2ヶ月から3ヶ月伸ばし猶予を持たせるキャリアも多くある。キャリアごとに違うので確認が必要だ。ここではキャリアごとの買い替える時期については触れないが、総合的な理由については解説していく。, 2年契約をしている人は、端末を分割払いもしくは一括で支払う。どちらにしても2年契約が終了した時点で、毎月の料金が割高になる場合がある。, 多くの大手キャリアを中心に最初の2年は基本料金が安くなっている。毎月割やスマ放題という基本プランを聞いた人もいるはずだ。割引の適用は2年と限られているため、更新されると、自動的に通常の基本料金に戻ってしまうのである。, 早い話、割引されていた期間が終了して通常のプランに戻ったということになるのだ。それでも多くの人が損をしてしまったという意識にかられる。その境目がちょうど契約の2年である。スマホは2年を目安に新調するのが得策だ。更新月を忘れないようにメモなどしておこう。, 割引の適用期間が終わり、支払い料金が上がってまで、古いままの機種を使い続けるのは、非常にもったいないことである。, 一方で、2年以内の買い替えは余計にお金がかかってしまうのだ。キャリア側から契約時に、最低でも2年は契約してくださいねといわれたのにもかかわらず2年未満で解約すると違約金が発生してしまう。, 初めてキャリアで契約をした人は、書面上にも記され説明もされているにもかかわらず、この契約面でトラブルに発展する人も多いようである。2年未満の買い替えをしようとして違約金が発生する場合は、買い替えに適した時期を見なおした方が良い。, とはいえ、契約状況によっては2年未満でも違約金が発生しないケースも最近増えてきたため、機種変更をしようと思ったら各キャリアに問い合わせて違約金の有無を確認してほしい。, 中にはキャンペーンをしているキャリアも存在するため、あわせて確認してほしい。それぞれキャンペーン内容によっては、違約金と同じ料金分をキャリア側が負担してお得に機種変更や乗り換えをしやすい状況になる場合があるのだ。, しかし、ほとんどが2年未満の解約などは1万円程度のお金を請求される可能性が高いため、契約終了時期まで使用するのが今のところはベストである。, 新機種の発売により、旧端末の値段が安くなる傾向が見られる。そこを利用して、1世代前の端末を狙って買い替えるのも1つの手である。最新機種でなければだめだという人ではない限り、比較的安く購入できるのだ。, 実際に旧世代のスマホを狙って買い替える人もいるくらいで、機能的には十分な性能をそなえているため、格安で手に入るのはかなりのメリットだ。最新機種である必要はない、安くて良いスマホが欲しいという場合は検討すべきである。, 近々最新機種が発売される情報を掴んだのであれば、この機会に買い替えを検討をオススメする。お得であることに違いはない。安く手に入れたい人はコスパ的に最適である。, カラーバリエーションも豊富であることから、自分の好みにあったスマホが手に入ればラッキーだ。オンラインショップだとあまりにも古い機種は販売中止になっている場合もあるので、あらかじめ念頭には入れておいてほしい。, 例外としてキャリア契約がない格安SIMを利用している人も多い傾向にある。格安SIMには特に2年などの縛りがなく、それでいてキャリア契約より安いのが特徴だ。無料で解約が可能であり買い換える時期は所有者次第である。, 4~5年使用するのも良いが、スマホのバージョンアップにあわせて買い替えることが重要だ。OSは定期的にアップデートされ、最新バージョンのスマホが販売されるのだ。, 3年も経つと何回かバージョンの更新は既におこなわれており、スマホのスペックを追い付かせるために定期的にバージョンを上げる必要がある。, 機能にも制限が出てくる可能性が考えられるので、格安SIMを利用している人は、長くても3年を目途とした方が良い。, 12月の年末シーズンから年始にかけて、または新生活がスタートする時期は、キャリアにとって繁忙期なのだ。生活必需品の1つであるスマホを新調しようとする人が多い時期であり、キャリア側が学生割や応援プランなど続々とキャンペーンを発表するのだ。, 通常のプランよりも安く利用できる点が魅力的だ。年末年始時期も顧客のためにさまざまなプランが盛りだくさん出る。契約期間が終わってからでも良いが、得するキャンペーン時期を狙うのも1つの手である。, テレビのCMや広告で大々的に宣伝をする率もこの時期が多い傾向にあり、新規顧客を獲得する重要な時期なのだ。特に年末年始はスマホも一新して、気持ち新たに新年を迎えるという人が多いのである。, 社会人はボーナスなどが入り、財布もわりと緩めである。購入してもらいやすいように基本料が安いプランなどをキャンペーンとして宣伝しているのだ。, お子さんをお持ちのファミリーなら、子供に新しくスマホを持たせるきっかけにもなるため、わりと格安で手に入れることできる。, このように需要と供給を成立させるために、あえて安いキャンペーンを出しているのだ。キャリア側は新規ユーザーを獲得し、既存ユーザーの定着をのぞむ。また、顧客は格安でスマホが使えるのでまさに両方にメリットがある。, 買い替えにベストなのは、2年の契約期間が終了するときかキャンペーンをおこなっている時期である。, 契約が終わったと同時に解約し、他社に乗り換えてもお得にスマホが入手できる。1点注意してほしいのが、更新月の確認だ。機種変更や乗り換え時期は、24ヶ月ではなく25~26ヶ月目が多い。あらかじめ更新月を確認しておくのが得策だ。, ちなみに、キャンペーンが少ない月は、買い替えや乗り換えがあまりお得になるとは期待できないため、急ぎではない限りやめておいた方が良い。, 店頭での機種変更も良いが、オンラインショップで手続きをおこなえば買い替えはもちろんスムーズな乗り換えができて便利である。ここではあくまでもお得にスマホを買い替える手段を掲載した。, 自分の都合良いタイミングで買い替えをしても良い。ただ、タイミング次第でお得になるかそうでないか分かれる。お得な手段を知ったからには、自分の状況にあわせて買い替えや乗り換えを賢く検討してほしいものだ。, 【2019年 春版】トーンモバイルのSIMカードが使えるおすすめスマホ端末・機種まとめ. 格安SIMを契約したいと思った時に、せっかくなら料金が安くお得な会社を選びたいですよね。, そこで、少しでもお得な契約ができるように、キャンペーンを活用したいと考える人も居るはずです。, だけど、今このタイミングがお得なのか、もう少し待ってみた方が良いのか判断に迷ってしまいますよね。, この記事では、格安SIM各社のキャンペーン時期はいつあるのかについて簡単に解説していきます。, 気になっている格安SIMがもしあれば、契約するタイミングの目安にしてみてください。, 上記で紹介している格安SIMは、時期に関係なく、年間を通してキャンペーンを行っている格安SIMの1つの特徴として、キャンペーンの適応が1年またはずっと続く長期に渡ってあります。, キャンペーンは短ければ1ヶ月から3ヵ月といったものが多く、あの手この手といろんなキャンペーンが数珠つなぎのように連続してあります。, 1つ1つのキャンペーンの時期を見ると短いようですが、全体で見ると長期的なキャンペーンを行ってます。, ここまで紹介してきた、格安SIM各社が行っているキャンペーンの時期は、3つに分かれていましたね。, どうしてこのようにキャンペーンが分かれているのかを、もう少し深堀していきましょう。, 先ほどの紹介しましたが、時期に関係なく、年間を通してキャンペーンを行っている格安SIMの1つの特徴として、キャンペーンの適応が1年または長期間に渡っている。, Y!モバイルやBIGLOBEモバイルは6ヶ月間、楽天モバイルだと1年間、UQモバイルだとずっと割引されるようになっているため、キャンペーンの期間を限定させる必要性がありません。, または、格安SIMの契約とWi-Fiの契約をセットで割引されるキャンペーンでこちらも長期間受けられる、UQモバイルやOCNモバイルONEがこれに当てはまります。, 2019年10月1日より施行された改正電気通信事業法に伴う影響により、年間を通して行われるキャンペーンはシフトするように格安SIMは変化してます。, 一方、これまでの特徴と真逆なタイプになるのが、LINEモバイルやnuroモバイル。, こちらのキャンペーン割引の適応が2〜3ヶ月間と短い代わりに、初期費用や利用料金が無料だったり、かなり安くから使えたりしています。, こちらは、一時的にキャンペーンを行っているように見え、実は終わり際にあたかも新しいキャンペーンを始めますといった、キャンペーンを入れ替えていく営業戦略の1つです。, キャンペーンは変わっても、割引サービスなどは大きく変わらないので、乗り換えを決めた日からお得です。, 過去には、BIGLOBEモバイルやOCNモバイルONEなどが行っていましたが、2019年10月1日より施行された改正電気通信事業法に伴い、このタイプのキャンペーンを行うところが激減しました。, 格安SIM各社のキャンペーン時期を解析してみると、あることに気が付きましたので、それをまとめてみました。, キャンペーンが集中していたのは、主に上記の4つ時期でした。 短期間ものだと1ヶ月、長期間のは3ヶ月のキャンペーンが重なってました。, 季節柄のイベントや行事に合わせたキャンペーンが目立ちます。特にこれに合わせたようにキャンペーンを実施ている特徴的な格安SIM会社は、mineoとイオンモバイル。, mineoは、1月〜5月と7月〜11月に集中して毎年様々なキャンペーンを行っています。特に大きな「マイネオジャンボ」と「大盤振る舞い」の2つ。, 3月〜5月になると始まるのが「マイネオジャンボ」で、複数のキャンペーンが同時にあり、それが併用できてかなりお得です。, 過去に9月〜12月頃に「大盤振る舞い」として6ヶ月間の基本料金が900円引きになるキャンペーンがありましたが2019年にはありませんでしたが、2020年に復活するかもしません。, イオンモバイルは、2月〜6月と6月〜9月で、特に6〜9月は毎年行われ「夏の大盤振舞」としてWAONポイントがプレゼントされるキャンペーンを行っています。, キャンペーンが集中して行われる時に、乗り換えようと考えたい方の目安になると思います。, Apple社が毎年9月の時期になると新機種の発表会が開かれるのが、スマホ業界での1つ大きなイベントとなっています。, そのほかにもサムスンやSONYなど各社の新機種の発表会後には乗り換えキャンペーンが不定期にあるため、今回の記事では端末代金に関するキャンペーンはこことは別の記事でご紹介します。, これまで3つに分けて解説してきましたが、実際は「年中通してある」と「連続して実施」のこの2つは全体で見ると同じです。違いは、明記されている終了期限があるか、ないかになります。, あるものは「連続して実施」、ないものが「年中通してある」となります。(「年中通してある」としてますが、サービスが一新される時に1ヶ月ぐらい前から何らかの告知がされます), 上記のようにキャンペーンと言ってもいくつかの種類がありますが、格安SIM各社によって多岐にわたります。, ちなみに、ここに書かれてない一部のキャンペーンについては、この記事では触れてないため対象外として記載してません。(端末代金の割引きなどについては別記事を準備中), Y!モバイルでは、常に上記の4つのキャンペーンがありますが、光ネット回線の申し込みと家族割引は同時に受けれません。, そのため月々の利用料金は最大1,700円の割引で、1年間利用すると総額14,460円もの割引になり。, 楽天が携帯事業へ大手4キャリア目となるべく、本格的に2020年4月から参入してきますが、前から格安SIM会社として事業展開していたものがそのままとなるため、携帯事業に風穴をあけてくれそうな存在。, 楽天モバイルで特にすごいのが「1年間の利用料金が無料」300万人を対象とした破壊的なキャンペーンで終わる時期は達成するまでと、携帯事業に殴り込みをかけてきてます。, また、楽天モバイルと言えば楽天ポイントがもらえるキャンペーン。楽天市場をよく使う人には嬉しいポイントサービス。(契約時に楽天ポイントが貰えるキャンペーンは6月30日まで), UQモバイルは、家族で契約やWi-Fiとセットで契約すると割引が受けられるお得なキャンペーンを年間を通して行っています。, またデータ通信容量の増量キャンペーンもあり、一番安いスマホプランSで1,000円、ほかのスマホプランM,Lだと3,000円の割引があります。, BIGLOBEモバイルは、6ヶ月間の基本料金が1,600円割引、一番料金が安いプランを選ぶと実質0円となります。, 初期費用はGポイントとでBIGLOBEの月額料金の支払いに使えるポイントとして受け取れます。, さらに、エンタメフリー・オプションは、YouTubeやAbemaTVなどの動画サービスをはじめ音楽やラジオなどのデータ通信量がカウントされないサービスが6ヶ月間、無料で使えます。, OCNモバイルONEは、他の格安SIM会社と比べると割引き額は少なく感じるかもしれません。, 少ない理由は、格安SIM各社と比べると基本料金が安いこと、音声対応のSIMは月々1,180円からで、これを割引くと月々980円と千円以下で使えます。, LINEモバイルは、契約した月と翌月の基本料金が0円になるキャンペーンが行われてます。併せて、データフリーオプションも2ヶ月目まで無料。, IIJmioは、ファミリーシェアプランはSIMを3枚まで追加料金なしでまとめ受け取れます。家族使うこと前提とした場合は、初期費用がかなり抑えられます。, また光ネット回線と同時に申し込みを行えば、ずっと月々の基本料金が600円割引きとなります。, イオンモバイルでは、春に学生に向けたお得なキャンペーンが毎年2月〜5月にかけて行われてます。, また、6月〜9月には「夏の大盤振舞」のキャンペーンがあり、イオンのWAONポイントで高額なポイント還元されます。, 「マイネオジャンボ」は2020年で第3弾となる毎年あるキャンペーンです。基本料金やオプション、端末保証などの複数のキャンペーンが同時に走ります。, 一昨年、2018年まではあった「大盤振る舞い」のキャンペーンですが、2019年のこの時期には残念なことにありませんでした。, 2018年にあったキャンペーンを紹介すると、基本料金が6ヶ月間900円引きがありました。, 格安SIMをどれにするか決める目安としてキャンペーンを考えた場合、恐らく辿り着くのは結局「お得なのは?」となってくる。, どれにするか迷っていると、今あるキャンペーンがどんどん終わってしまいます、そうなり選べる選択肢が狭まってしまいます。, そうならないよう、いくら迷っても選択肢が変わらないような、年中キャンペーンがある格安SIM会社に絞ってしまった方が、焦らずに選べる賢い方法の1つになります。, ここに挙げた格安SIMは、時期に関係なくキャンペーンがあるのでじっくり自分にあう格安SIMを見つけれます。, 大手の格安SIMは、1年中キャンペーンをしているので乗り換えようと思ったその時からでも大丈夫です。, 2019年10月1日に施行した改正電気通信事業法の影響が大きく、去年の時期と比べるにキャンペーンの方向性が「年間・継続・季節」の3種類あったのが、「年間・季節」の2極と変化してきてます。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.