緊急地震速報発表も体に感じる揺れ観測されず 気象庁 原因調査 2020年7月30日 10時54分. | 緊急地震速報は、地震大国である日本が、世界で初めて開発・導入している仕組みです。 最近ではこの技術が世界的にも注目され始めており、「巨大地震が突然やってくるかもしれない」という恐怖から、少しでも身構える時間を確保できるようにした最新技術は、さすがですね。 和歌山県北部を中心に近畿地方で速報が流れましたが、実際に来たのはマグニチュード2.3、震度1未満の無感地震。
この記事を書いている日にも緊急地震速報の誤報が流れてきました。
30日午前9時半すぎ、気象庁は関東や東海などの広い範囲で強い揺れが予想されるとして、緊急地震速報を発表しま … こんなことってあるんですね……, ちなみに、発表前までは落雷によるものなんじゃないか?という噂が流れてきているようでした。, 17時09分頃の緊急地震速報(予報)の誤報、落雷が原因との声もあるようです。該当時刻前後に、確かに富津付近で対地雷がひとつ観測されています。東京電力・落雷情報 pic.twitter.com/mw0bDDOb0K, 今回は関東でM9.1の震度7、というとてつもない被害が予想される規模であったため、一気に話題が広がりました。
この原因は、緊急地震速報に活用している防災科学技術研究所の富津観測点
・地震計に落雷し誤反応
【概要】 工事途中の中間検査や工事完了時の完了検査においてその工事が建築基準法に適合しているかどうかを検査し、合格した場合に……, ―日本が世界に誇る「富士山」― が観測されなかったため、15 秒後にキャンセル報を発表しました。
例えば、2013年8月8日。
緊急地震速報は、震源近くにある地震計で観測したデータを素早く分析し、各地域における地震の到達時刻や震度を予想して私たちに素早く知らせています。事前に大きな揺れが来ることが分かれば、料理中であれば火を止めたり、危険な場所から離れたりできるため、とても便利な仕組みですね。, そんな誰もが知っている緊急地震速報ですが、最近「誤報」が速報として流れ、気象庁が謝罪をしたニュースが話題になりました。みなさんも、記憶に新しいニュースではないでしょうか。, 午前9時半すぎの緊急地震速報は「誤報」 気象庁が陳謝 | 気象 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540561000.html, 始めに言及している誤報が発生したのは、7月30日の午前9時半ごろ、房総半島何方沖を震源とする地震があり、関東甲信越や東海、福島県で震度4から震度5強程度の揺れが予測されるとしました。, 突然鳴り響く警報音は、とてもびっくりしますよね。警報音についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。, しかし、結果として私たちが感じるほどの揺れは観測されず、気象庁は「誤報」だったと後ほど発表しました。, 原因は、地震の震源の位置を実際に発生した場所と大きく異なり、本州に近い場所と推定してしまったことでした。, 実は、ほぼ同時間に、2つの地震が観測されていました。最初の地震が9時3分ごろ、伊豆諸島・房総半島沖の地震観測網が小さな地震波を観測しました。その後、9時38分、この震源から遠く離れた小笠原諸島母島で、大きな地震波が観測されます。, システムは震源を、最初の地震の震源地である「房総半島南方沖」のままで、あとから発生した地震の規模を推定したため、実際に私たちのもとに伝わる揺れの大きさを誤ってしまったのです。, 誤報は、関東甲信、東海、新潟県、福島県と対象が広範囲に及んだため、JR東日本など公共交通機関は一時運転を見合わせるなど、大きな影響がありました。都内を走る都営大江戸線では、全ての電車が自動で緊急停止し、約1時間半にわたりストップしました。, 駅間に停車した電車もあり、床に座り込む人もいたとのことですので、実際に乗り合わせていたら、この誤報は少し迷惑に感じても仕方ありません。, この件だけ見ると、次回の緊急地震速報に対して、少し疑わしく思ってしまう方もいるのではないでしょうか。, しかし、緊急地震速報は、2007年に本運用が開始されてから計226回発表されており、そのうち揺れを観測しなかったという誤報は実は3回しかないのです。, 誤報を避けるためとして、国内1690か所の観測点のうち、2か所以上で観測された場合にのみ発表するなど工夫がされています。, 最近ではこの技術が世界的にも注目され始めており、「巨大地震が突然やってくるかもしれない」という恐怖から、少しでも身構える時間を確保できるようにした最新技術は、さすがですね。, 「わずかな時間で地震の位置や規模を判断する必要があり、今後も海域で起きる地震で同じようなことが起きる可能性があるが、真摯(しんし)に改善策を考えたい。ただ、緊急地震速報が発表されているときは、地震が起きていると判断して身を守る行動をとってもらいたい」, 緊急地震速報は、私たちの身を守ってくれる仕組みです。「100%大きな地震が発生する」とは断言できませんが、対策にやりすぎはありませんので、誤報かもと疑うことなく、適切な行動を取っていきたいですね。. のデータに大きなノイズが記録されたためです。, 今回の場合は公式な緊急地震速報は流れておらず、特定のアプリに関してだけ先に流れてしまったという状況にあったということを見聞きしています。
気象庁の発表から「……, このページでは住宅に関わる書類をまとめています。 【大誤報】関東などに発表された緊急地震速報 誤って発表された原因は?(2020年7月30日)の情報ですが、私は阪神大震災に被災しましたから地震速報には気を使っています。地震を感じるとネットニュースを確認しています。コレぐらいしないと大地震を しかし、最近は誤報による危険性も話題になっています。, 2016年8月1日。
僕は常々思っているのですが、いきなりくるとびっくりするんですよ、緊急地震速報……
緊急地震速報の気象庁の会見には何一つ隠し事はなくシステムとそれにまつわる原因と結果について納得の説明をしていた・・だからこそ、なぜそうなった?という明らかにおかしい部分を深堀考察しなけ … 大きな震災が予想される度に流れてくる、緊急地震速報。
同じ原因で緊急地震速報(予報)が発表されるのを防ぐための対策は検討中。 それまでの当面の措置として、電源部故障の対応が必要な「基盤強震観測網(KiK-net)」の観測点全15地点の利用を、8月9日18時30分以降、停止しています。 All rights reserved. 予測した緊急地震速報(予報)を発表しましたが、その後周辺の観測点で揺れ
・1つの地震計のみ誤計測した為一般向け緊急地震速報は出ず(テレビ等)
しかし実際の震度は0。
全く来なかったということですね(´・ω・`), こちらの原因についても、千葉県南房総市にある観測点から異常な振幅値のデータが送られてきたため、となっていました。
■検査済証 Copyright 2020 © JI Accident & Fire insurance Co., Ltd. 地震が発生したあとに続く揺れ、いわゆる「余震」に不安を覚える人も多いでしょう。余震は数か月間続くのが一般的ですが、実は今、余震という言葉が報道機関などから消えつつあります。 震度7の地震が来る……!ということで、身構えた人も多かったのではないでしょうか?, 東京震度7誤報事件まとめ
ちなみに、この海底地震計は現在利用されていないみたいですね。, また、2009年8月25日の誤報もあります。
前回記事「インド洋蓄熱システムと日本の長雨」の追記で触れた、一昨日7月30日、同じ午前9時台に発生した緊急地震速報の誤報と福島県郡山市で起きた改装中店舗の爆発事故の関連について、ここで改めて再掲します。最初に結論だけ述べるなら、この2つの「事件」報道は暗号報道であり、それぞれ関連性があります。また、それが示す内容は事件発生からもうすぐ35年を迎えようとしている。日本航空123便事件に触れたものであるということです。, 緊急地震速報発表も体に感じる揺れ観測されず 気象庁 原因調査2020年7月30日 10時54分, 30日午前9時半すぎ、気象庁は関東や東海などの広い範囲で強い揺れが予想されるとして、緊急地震速報を発表しました。しかし、実際には体に感じる地震の揺れは観測されず、気象庁はなぜ緊急地震速報が発表されたのか原因を調べています。, 気象庁は、30日午前9時38分ごろ、千葉県南方沖を震源とする地震で関東甲信越や東海、それに福島県で、震度4から震度5強程度の強い揺れが予想されるとして、緊急地震速報を発表しました。, 速報が出る2分前の午前9時36分ごろには、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生していて、気象庁は、この地震との関連を調べています。, 緊急地震速報のシステムは、地震発生直後の小さな揺れを捉えて地震の規模や震源の位置を自動的に計算し、あとから伝わる揺れの強さを予測するもので、震度5弱以上の強い揺れが予測された場合に発表されます。, 予測には震度で1段階程度の誤差があるということですが、今回は予測の誤差が想定される範囲にとどまっておらず、気象庁が詳しい原因を調べています。, 緊急地震速報 過大な予測 過去にも緊急地震速報は、地震発生直後のわずかな時間で地震の規模などを推計するため過去にも、地震の規模や大きさを実際よりも大きく予測して発表されたケースがあります。, 平成23年の東日本大震災が発生したあと、各地で頻発した複数の地震を大きな地震と見誤って緊急地震速報が発表されたケースが相次ぎました。, また、平成25年8月には近畿を中心に西日本と東日本の広い範囲で強い揺れが観測されるという緊急地震速報が発表されましたが、その後、震度1以上の体に感じる揺れは観測されませんでした。, このときは、三重県沖の海底に設置されている地震計で「ノイズ」と呼ばれる電気的な雑信号が原因で実際より強い揺れを予測して速報が発表されていました。引用元:NHK NEW WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540411000.html, この誤報報道に出てきた数字に注目です。 ・最初の地震が観測された時間:9時36分 → 369 ・地震速報が発信された時間: 9時38分 → 389389から369宛てのメッセージという意味です。数字が誰を指すかはお考えください。緊急地震速報を使ったのは必ず伝えるためにそれが必要だったからでしょう。そして、そのメッセージ内容が具体的に次の郡山爆発事故の報道に表されているという構成です。, 福島 郡山 飲食店の建物で爆発 現場監督の男性死亡 18人けが2020年7月30日 19時14分, 1人が死亡し18人がけがをした福島県郡山市の飲食店の爆発事故で、死亡したのはこの店で行われていた改装工事の現場監督だった仙台市の50歳の男性と確認されました。警察と消防はプロパンガスによる爆発とみて詳しい状況を調べています。, 30日午前9時前、福島県郡山市島2丁目にある飲食店、「しゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店」で爆発がありました。, 店の中で男性1人の遺体が見つかり、警察が身元の確認を進めたところ、仙台市太白区の会社員、古川寛さん(50)と確認されました。, 警察などによりますと、爆発が起きた店は新型コロナウイルスの影響で4月から休業し、その期間中に店舗の改装を行っていたということです。, 古川さんが勤務する仙台市の設計施工会社によりますと、古川さんはこの店の改装工事の現場監督で、壁紙を塗装したり床を貼り替えたりする作業を行い、ガス関係の工事は請け負っていないということです。, 今回の爆発では、このほか周辺の銀行のATMを使っていた人や近くの会社の事務所にいた人など、20代から80代の男女18人がけがをしました。, このうち40代の女性2人が重傷ですがいずれも意識はあり、残りの16人は軽いけがだということです。, 消防によりますと、爆発が起きた建物の敷地にはプロパンガスのボンベが6本倒れていて、このうち3本でガスが漏れ、バルブが壊れていたということです。, 仙台市にある設計施工会社の小西造型は、今回爆発が起きた現場の店舗で壁の塗装や床の張り替えなどの工事を請け負っていました。, この工事は、今月23日から始まり、30日は、店の看板を補修する予定だったということです。, 古川さんは30日朝、宮城県内の自宅から会社の車で現場に向かい、午前8時10分ごろ、現場に着いたことを会社に連絡していました。, 契約している警備会社に、古川さんが午前9時の数分前に現場の建物の鍵を開けた記録が残っているということで、それ以降は連絡が取れていないということです。, 当時現場にいた社員は、古川さん1人だったということです。小西造型は「古川さんは仕事熱心で、誰よりも現場に詳しい優秀な方でした。事故の原因は分かりませんが、亡くなってしまったことは非常に残念です」としています。(以下略)引用元:NHK NEW WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540391000.html, この報道には、だいたい休業改装中の店舗がガス栓を開栓したままにするのか、3本も同時にバルブが故障するのかなど、通常ではあり得ないことが書かれています。そもそも、写真から窺えるこの爆発力は尋常ではありません。ここでも文面に出てくる数字に注目です。 ・バルブが故障したボンベ 3本、正常3本 → 33 ・怪我人18人 → 18=6+6+6 → 666ここから、報道自体が通信文だということが示されています。全体的には、369なる存在に空の緊急地震速報を打ってでも知らせたい何かがこの爆発事故報道にはあると解釈できます。ブログ上での解読はここまでにしておきますが、本日発行の(神)ブログメルマガでは本件について少し踏み込んだ解説を載せる予定です。どうしても気になるという方は、(新)ブログ「闇夜に蠢くもの(6) - 殺戮の光景」をお読みになりお考え下さい。, adoiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog そんな富士山が、実は「いつ噴火してもおかしくない活火山」であると知っている……, 地震大国日本では、住宅を建てる際に「地震に強いこと」を求める傾向が強く、また、これまでの大きな震災から得た教訓を元に、都度法律の改正が行われました。 しかし、今までも地震に対する誤報はあります。
・高度利用者向け緊急地震速報を利用したソフトウェア(BOT含め)は軒並み作動した為Twitterで騒ぎになる, 平成 28 年 8 月 1 日 17 時 09 分頃に、千葉県富津市付近を中心に最大震度7を
地形的な問題もあってか、現在は誤報が起こった「千葉三芳」は利用が停止されています。, なんか、こんなことを見ていると今回問題が起こった「防災科学技術研究所・富津観測点」も、しばらく利用が停止してしまいそうですね。, 緊急地震速報が誤報で流れる理由とその後について見てみました。
© Copyright 2017 れんでぃあ~る. 富士山はその美しさで、日本人だけに限らず、世界中の人々の心も虜にしております。 海底地震計が感じた揺れによって、本来起こらないはずの揺れが記録されてしまい、地震の到達や大きさの計算に支障が出てしまったことが原因でした。
難しいところです。. 正直アレを聞いただけで「ビクッ」となってしまうのですが、基本的には事前に知らせてくれる便利な機能ですよね(と言っても、ものの数秒ですが)。
千葉県、茨城県、東京都、神奈川県東部、埼玉県南部といった関東を中心に、予測震度が1~4ということで電波が飛びました。
ブログを報告する, https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540411000.html, https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540391000.html. しかし、最近は誤報による危険性も話題になっています。 そこで気になったのですが、どうして緊急地震速報の誤報は起こるのでしょうか? 誤報の理由は振れ幅の誤受信 2016年8月1日。 この記事を書いている日にも緊急地震速報の誤報が流れてきました。 正直、いきなり来ても身構えることくらいしかできないので、どうしようもない時は「えっ(´・ω・`)」ってなって終わってしまいます。
中国メディアの「今日頭条」では、日……, https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012540561000.html. この時も今回と同じで、ヒヤヒヤしただけでなんともありませんでした。, どうしてこのようなことが起こったのかというと、和歌山県北部の地震発生と同じタイミングで三重県南東沖の海底地震計がノイズを間違った揺れとして検知したから。
他の知らせるいい手段はないのかな~なんて考えていますが、うまいこと思いつきません。