© 2018 Kodansha Ltd. All rights reserved. 大阪府北部地震(おおさかふほくぶじしん)は、2018年(平成30年)6月18日7時58分39秒に、日本の大阪府北部を震源として発生した地震。, 地震の規模はMj6.1で、震源の深さは13キロメートル (km)(ともに暫定値)。最大震度6弱を大阪府大阪市北区・高槻市・枚方市・茨木市・箕面市の5市区で観測した[5]。, なお、気象庁はこの地震の命名を行っておらず、公的機関では「大阪府北部を震源とする地震」や「大阪府北部の地震」などと呼称されている[11][12]。報道機関等では「大阪北部地震[13]」、「大阪地震[14]」とも表記している。, 防災科学技術研究所によると、本震は西北西 - 東南東を圧縮面とする逆断層型。気象庁マグニチュード暫定値はMj6.1である[3]。, その後の余震活動では地震活動域の全域で横ずれ断層型、北側で逆断層型というように混在した型の地震が発生している[7]。, 政府の地震調査委員会によると、発震機構および地震活動の分布から、震源断層は南北2つに分けられ、北側は東傾斜の逆断層、南側は南東傾斜の右横ずれ断層であったと推定される[7]。, この地震は、新潟-神戸歪集中帯の南西部で発生した[15]。震源の周辺には有馬-高槻断層帯や生駒断層帯、上町断層帯など複数の断層帯が存在するが、地震調査委員会は7月10日、これらの活断層が動いた証拠はないとの見解を示した[16]。, 大阪府付近の被害地震としては、兵庫県南部地震(1995年、Mj7.3)以来で、それ以前では河内大和地震(1936年、Mj6.4)[17]、さらに遡ると、有馬-高槻断層帯が起震断層と推定されている慶長伏見地震(1596年、M7.5)がある[5]。, 地震当日に時事通信などマスメディア各社は「気象庁が1923年(大正12年)に観測を開始[注釈 1][注釈 2][注釈 3]して以来、大阪府で震度6弱以上の揺れを観測したのは初めて」と報道した[6]。しかし、この間に震度の観測法や観測点の密度は大きく変わっており、過去の地震で観測された震度などの情報と本地震を単純に比較することはできない[21][22][注釈 4]。また、気象庁震度階級が大きく変わる契機となった1995年の兵庫県南部地震では、気象庁の現地調査により大阪府の一部地域(大阪市西淀川区佃・豊中市庄本町・池田市住吉)が震度6であったと判定されている[23]。, なお、大阪府内で震度5弱以上の揺れを観測したのは、この5年前に淡路島で起きた地震以来のことであった[信頼性要検証]。, 2019年8月20日までの総務省消防庁の集計によると、大阪府内で死者6名、2府5県で負傷者462名(うち重傷者62名)、住家の全壊21棟・半壊483棟・一部破損6万1266棟・床上浸水3棟・床下浸水3棟、火災は大阪府と兵庫県で7件確認されている。死者は高槻市および茨木市、大阪市、箕面市で発生している[24]。このうち箕面市の1名は、地震で持病が悪化して地震当日に亡くなったもので、災害関連死に認定されている[25]。, 地震保険の支払額は10月11日時点で946億円を超え、東日本大震災、平成28年熊本地震に次いで第3位となった[26]。, 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良の5府県のエレベーター214基で閉込めがあったが、当日中にすべて救助された[27]。, エレベーターの停止が長期化し、生活への影響が深刻になっている。ビル設備管理大手2社が把握しているだけでも計約3万4000基が停止した。, 復旧の順序について、日本エレベーター協会によると、復旧を最優先するのはエレベーター内に閉じ込められた人の救出。次いで病院などの建物、行政機関が入る公共施設、高さ60 m以上の高層住宅の順で復旧を進め、一般のマンションは最後になるとしている[28]。, 高槻市では、寿栄小学校のプール沿いのブロック塀が倒れ、登校途中の小学生が下敷きになって死亡した。倒壊した壁は、元々あった高さ1.9 mの壁の上に目隠し目的でブロックが8段分 (1.6 m) 積み上げられた部分だったため、建築基準法施行令によって定められたブロック塀の高さ基準2.2 m以内をはるかに超えていたうえ、高さ1.2 m以上のブロック塀に設置が求められている控壁もなかった[29]。さらに、2015年11月に防災アドバイザーが壁の危険性を指摘していたにもかかわらず、同市教育委員会の職員2名が2016年2月に目視や打音による簡易検査で問題なしと判断していたことが判明した[30]。これらのことを受け、濱田剛史高槻市長は18日に記者会見で謝罪した[31]。, 高槻市の事故を受け、文部科学省は事故が発生した小学校に職員と専門家を派遣すると共に、全国の小学校・中学校設置者に対して敷地内のブロック塀についての緊急点検を実施するように緊急要請することを決定した[32]。また、大阪府箕面市では「市内の公立の全小・中学校に設置されているブロック塀をすべて撤去する」方針を決定した[33]。国土交通省住宅局建築指導課は、6月21日に一般建築物におけるブロック塀のチェックポイントを作成し、特定行政庁などに対してチェックポイントに基づいて安全点検を行うように通知した[34][35]。, 大阪市東淀川区でも児童見守りに向かっていた男性が民家のブロック塀崩壊に巻き込まれ、死亡した[36]。, 関西電力では、18日8時20分時点で、大阪府内の約17万250戸、兵庫県内の約690戸で停電していたが[37]、10時20分までにすべて復旧した[38]。, 本地震発生後、高槻市の道路や大東市の住宅街では上水道管が破裂して水が噴き出たことが確認され、高槻市・箕面市・茨木市・枚方市などでは断水や水の混濁が発生した[38]。, 大阪ガスでは、茨木市で6万4254戸、高槻市で4万5745戸、吹田市で1208戸、摂津市で744戸の合わせて11万1591戸を対象に、安全確保のために都市ガス供給を停止した[39][40]。ガスの供給は地震から6日後の24日に全地域で復旧した[41]。, 地震発生から47分後の8時45分時点で、NTTドコモやNTT東日本・NTT西日本は、災害時優先電話の確保と輻輳防止のため、大阪方面への通話を制限していたが[42]、同日12時までにほぼ解除した[43]。, 地震発生当日は大阪府を中心とした関西地方の多くの交通機関が運転を見合わせたため、多くの帰宅困難者が発生、新淀川大橋は徒歩で帰宅する人で埋まった[44]。, 鉄道は、東海道新幹線が18日12時50分まで[45]、山陽新幹線は14時過ぎまで一部区間で運転を見合わせた[46]。在来線ではJR西日本とJR東海の大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県の2府3県内全ての鉄道路線で一時列車の運転を見合わせ[47]、19日朝の始発までには2府3県のほぼ全線で運転を再開したが、一部では地震の影響が残った[48][49]。その他の地域では、瀬戸大橋線でも岡山県内で緊急停止信号を受信し、特急などが多数運休した[50]。, 大手私鉄では阪急・南海・阪神・京阪・Osaka Metroが全線で、近鉄の一部路線で運転を見合わせたが[47]、各社とも午後から夜にかけて運転を再開した[51]。阪急京都本線では、茨木市駅のホームの電光掲示板が落下し[52]、南茨木駅では駅舎損傷のため18日夜の運転再開後も全列車が通過扱いとなり[53]、19日の利用再開後も一部の駅施設が使用停止となっている。阪急千里線は南千里駅でホームが一部損傷した。その他にも震度5強を観測した阪急京都本線大山崎駅、水無瀬駅でもホーム、エレベーター出口付近にひび割れなどの被害が出た[54]。Osaka Metro御堂筋線・北大阪急行では、新大阪駅 - 東三国駅間及び江坂駅 - 緑地公園駅間の第三軌条が落下した[55]。大阪モノレールでは万博記念公園駅での分岐器故障のため[55]、18日・19日の2日間に渡って全線で終日運休となった[56][57]。モノレールは上空に設備があるため復旧に時間を要し、全線での運転再開は23日の始発からとなった[58]。23日の大阪モノレールの全線運転再開により、京阪神の鉄道網はすべて復旧した[59]。なお、大阪モノレールは翌24日、地震の影響によるものとみられる車両の不具合が発見されたため、再び全線で運転を見合わせ[60]、25日から本数を減らして運転再開した[61]。, バスは、京阪バスのダイレクトエクスプレス直Q京都号など、京阪神地区とを結ぶ多くの高速バスが18日には運休した[50][62]。, 航空路線は、18日18時時点で、大阪空港を発着する計82便(出発便41便・到着便41便)が欠航し、関西空港では国際線出発便13便などに最大3時間の遅延が発生したが[63]、いずれも翌日までには回復した。関西空港では天井や壁面に小規模な被害があった[55]。, 都市高速道路は、阪神高速道路の全線[64]、高速道路は、NEXCO西日本の一部区間で[65]通行止となっていたが、18日13時ごろまでに全て解除された。また、名神高速道路吹田ICから豊中ICの区間で橋との接続部の路面の盛り上がりが確認され走行車線が規制されている[65]。, 国立循環器病研究センターでは、入院患者から負傷者が発生したほか、屋上の水タンクの破損による上層階への浸水などの被害が発生。非常用電源設備も浸水し関西電力より電力車が派遣された[55]。自衛隊による災害派遣支援を受けるものの[66][67]、19日までの外来診療・手術が取りやめになったほか、患者の転院や自主退院が発生した[67]。他の病院などでも、医療用ガス不足や職員不足などによる病院機能低下が報告されている[55]。DMATについても大阪府・京都府が自県活用を行っているほか、大阪府が近隣府県からの派遣要請を準備していた[55]。災害時の心のケアを担当するDPATについては20日までに待機解除となり、必要に応じて大阪府DPATが準備待機をとれるよう実施している[68]。, 地震の影響により、6月18日にJ-GREEN堺で開催予定であった第71回近畿高等学校サッカー選手権大会決勝戦につき、男子は試合を中止し大阪桐蔭高等学校と阪南大学高等学校の両校を優勝とし、女子は全国高校総体の組み合わせ抽選に影響が生じることから、日ノ本学園高等学校と大阪学芸高等学校の試合を6月25日に延期した[69][70]。, Jリーグ・ガンバ大阪は、同クラブが指定管理者を務めるホームスタジアム、パナソニックスタジアム吹田のシャワールームを、6月22日から30日の13時から20時の間、被災者に無料開放し、同クラブ選手会が石鹸、シャンプー、リンスなどを提供する一方、J3リーグに参加しているガンバ大阪U-23が23日に近隣の万博記念競技場で開催予定だったホームゲーム、対ザスパクサツ群馬戦を延期した[71]。, 公営競技では、京都向日町競輪場では観覧席の窓ガラスが損傷などしたため、6月19日からの4日間開催及び松山競輪場の場外車券発売を中止とした[72]。尼崎競艇場ではこの地震で排水管に亀裂が発生したことにより水漏れが発生し、場内の機器が使用不可能に陥り、また関係者室も物が崩れ落ちるなどの被害が発生したため、同日以降の開催節最終日までのレースを中止し[73]、次節の6月26日 - 7月1日の開催も中止を決定した[74]。, 将棋の棋戦でも、6月19日に大阪・関西将棋会館で対局が予定されていた第77期順位戦C級1組1回戦森下卓九段対藤井聡太七段を含む8局が地震の影響により延期された。また、関西所属の棋士3名(船江恒平六段・阪口悟五段・都成竜馬五段)もその日に東京・千駄ヶ谷の将棋会館での対局が予定されていたが延期された[75]。, 古都京都の文化財や古都奈良の文化財として世界遺産に登録されている西本願寺・東大寺・平等院鳳凰堂などの文化財、石清水八幡宮(国宝)などにおいて破損や倒伏などの被害が生じた[76][77]。, 吹田市の国立民族学博物館が建物の被災による安全確保と展示物整理の観点から臨時休館を決定した[78]。そして9月13日に一部公開、10月中旬に全面公開する予定と決定した[79]。, 吹田市の大阪日本民芸館は施設と展示品の一部に破損が確認されたため6月18日、19日と21日以降に休館したが、6月30日に通常開館を決定した[80]。, 吹田市の万博記念公園では施設の一部が地震により破損したため、18日から当面の間臨時休園とする措置を執った。なお、同公園の象徴たる『太陽の塔』の公開については安全が確認されたとして6月21日より公開を再開している[81]。, 停電の影響で在阪の金融機関の一部支店で臨時休業が相次ぎ、またATMも使用できなくなったが、基幹決済には影響は無かった[55][82]。交通機関の乱れや設備の損傷などにより、大阪圏のデパートなど商業施設は18日に多くが臨時休業した。一部は19日まで休業し[83]、一般の店舗でも18日には臨時休業が相次ぎ、または一部フロアの営業を中止した[84][85]。, パナソニック、ダイハツ工業、江崎グリコやサントリーウイスキー山崎蒸溜所などの工場も18日には操業を停止し復旧対応に追われた[86]。ららぽーとEXPOCITYは18 - 19日に営業休止し、21日も休業となった[87][88]。, 大手牛丼チェーン店の吉野家では、地震発生と同時に大阪ガスからのガス供給が停止したことにより、牛丼用の米が炊けなくなったため、大阪府内の41店舗で営業を休止した[89][90]。, 日本財団は地震発生日の午後より、被災地に対しての支援活動を開始し、同時に地震被災地への支援金の寄付の受付を開始した[101]。その4日後の22日には日本赤十字社も地震被災地への義捐金の寄付の受付を開始した[102]。, ジャパネットホールディングスは7月13日にテレビ・ラジオ・インターネット通販で防災グッズを販売し、その売上のすべてを大阪府北部地震および平成30年7月豪雨の両被災地に寄付すると発表した[103][104]。最終的な寄付金額は約1億5500万円[105]。, 気象庁や地震研究機関による明確な発表や研究結果レベルの出典を伴わない断層帯を列挙しないでください。, 震度の観測は1885年から開始されている。 2の地震が発生した。 この地震により、神戸と洲本で震 各地の震度(観測値) 平成7年(1995年)兵庫県南部地震では、神戸と洲本で震度6を観測したほか、東北地方南部から九州地方にかけての広い範囲で震度5から震度1を観測しました。 計測震度が試験導入されたのは1990年代前半からで、今の形で観測が始まったのは1996年である。 阪神淡路大震災の直前にも今回付近で地震. 通報者への口頭指導や、AED(自動体外式除細動器)の普及などから、 心肺停止した人に家族や居合わせた人が応急手当てする率も上昇しています。, カタルーニャ州が独立したい理由、スペインが独立を認めない理由をわかりやすく説明します, 阪神淡路大震災について震度や死者数、被害、復興までの経緯をわかりやすく説明します【動画有】. 阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)とは1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大災害。 大阪府北部地震(おおさかふほくぶじしん)は、2018年(平成30年)6月18日7時58分39秒に、日本の大阪府北部を震源として発生した地震。. 阪神淡路大震災に前震はあったのか? 阪神淡路大震災の1日前(1月16日)の夕方 、 小さな地震が起こった そうです。. ・阪神淡路大震災は明石海峡を震源としたマグニチュード7.3、震度7の大地震。 ・阪神淡路大震災の死者は6,434名だが、死因は圧迫死(窒息死)が77%を占める。 6月18日、午前8時ごろに発生した大阪府北部を震源とする地震は、府内で観測が開始されてから95年ぶりとなる震度6弱の大揺れを観測した。電気、水道、ガスなどのライフラインが全て止まり、関西の交通は大混乱に陥った。倒壊したブロック塀の下敷きになって9歳の女児が死亡するなど、死者5人、負傷者370人以上、住宅の損壊300棟以上という大きな被害が出ている。, 今回の地震は、陸上のどこでも起こりうる典型的な直下型地震である。最近の日本では、群馬をはじめ列島全域でこうした内陸地震が続き、地球科学を専門とする私にも、分析を求める問い合わせが頻繁に来ていた。その中には、私が「西日本大震災」と呼び、警鐘を鳴らしてきた南海トラフ巨大地震との関係を問うものもあった。, 南海トラフ巨大地震とは、東海、東南海、南海の3つの地域で同時に発生する「連動型地震」で、西日本全域に、東日本大震災を超える甚大な被害をもたらすと考えられている。, これまで西日本では、巨大地震の約40年前から直下型地震が増加する現象が起こっている。直近では1995年の阪神・淡路大震災が、直下型地震が増加する起点になっていると考えられており、阪神・淡路大震災以降に西日本で起こった直下型地震の多くがこうしたプロセスにあるためと解釈される。, つまり、結論から言えば、大阪府北部で起こった今回の地震は、2030年頃に起こると予想されている南海トラフ巨大地震という「激甚災害」の序章にすぎない。つまり、大阪府北部地震は、現象としては「想定内」の直下型地震であり、起こるべくして起きた地震と言える。, この地震に先立つ6月7日、奇しくも土木学会が南海トラフ巨大地震に関する衝撃的な数字を発表したのをご存知だろうか。, 地震の規模を表すマグニチュードが9.1と想定される巨大地震の揺れと津波災害によって、発生後20年間の被害額が推計1410兆円に達するというのだ。具体的には、道路や港など社会インフラが破壊されるばかりか、日本最大の工業地帯が壊滅することで、長期にわたって国民所得が大幅に減少すると想定された。この試算を受け、土木学会は国家を破滅に導く「国難」が起こるとして早急の対策立案を提起した。, ちなみに、過去に内閣府は、東日本大震災の被害総額は約20兆円と計算しているが、その時も南海トラフ巨大地震の被害額は、東日本大震災よりも1桁上回る220兆円超と試算されていた。これは地震発生直後のみの累計だが、今回、土木学会は発生直後からの20年間で、その7倍もの被害額に膨れあがることを警告したのだ。, その経済的損失の大きさから、私は改めて、地球科学的に正確な「南海トラフ巨大地震」という言葉ではなく、「西日本大震災」という言葉でこの危機的な状況を認知することが肝要だと考えている(拙著『西日本大震災に備えよ』PHP新書を参照)。, ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。, 座間9人殺害 凄惨な犯行現場「ノコギリで首を切り落とし、ぴちゃんぴちゃんと血が一滴ずつ落ちて…」, NEXCOは調査指示「鉄筋不足で崩落の恐れ」中央自動車道の手抜き工事を下請け会社が実名告発, 「腕や足を切り落とし、胴体解体に入ろうと…」白石被告の遺体解体を目撃していた女性がいた, 「相方がネタを書かないの、どう思ってる?」オードリーのトークが今、抜群におもしろい理由, “センチュリー”に「乗ってみてください」で大炎上 兵庫県知事が公用車を選ぶ基準とは, 「各組から何人か若い衆を出して、ワシに10人持たせてくれへんか」 竹中組の重戦車“笹部静男”伝説, 「“ヤバい島”から泳いで逃げた」200万で売られた17歳少女が暮らした「借金返済まで絶対に出られない雑魚寝部屋」, 「ふたたび女将が僕の部屋をノックした」女性たちが性を売る三重県にある“ヤバい島”に突撃取材, 「女をナンパして、惚れさせて、身包みを剥いで……」ヤクザが語った三重県に実在する“ヤバい島”で荒稼ぎする方法, いいお話では物足りない…『ポツンと一軒家』からいつの間にか「失われたもの」――青木るえか「テレビ健康診断」, 《EXILE弟分に熱愛スクープ》ランペイジ鈴木昂秀が20代美女と半同棲「2人はグループ公認のカップルですよ」, 話題の菅総理本『政治家の覚悟』をプチ鹿島が読んでみた…収録されている“実はヤバい部分“とは?, 「泣く泣くカットしました」内田英治監督が初めて明かす、映画『ミッドナイトスワン』“幻のシーン”のシナリオを特別公開!, 眞子さまと小室圭さん“ご結婚”再び延期か…「長女の気持ちをできる限り尊重」紀子さまの“本当のお気持ち”, 「まともな精神状態なのか!」韓国人“射殺焼却”でも北朝鮮に怒らない文在寅のダブルスタンダード《3大紙は失望》, 「春田と牧のプロポーズを超える新作を……」『おっさんずラブ』Pが明かす“「-in the sky-」誕生秘話”, 《緊急アンケート》大ヒットアニメ「鬼滅の刃」あなたが好きなキャラクター、好きなシーンは?, 好評開催中! オールタイム「もう一度やりたい!プレステゲーム」アンケート 中間発表!. 茨木市内にある浄教寺も地震で崩壊。屋根瓦や山門がグチャグチャに崩れ、墓石も倒れる悲惨な状況に, 璃奈ちゃんの献花台に集まり手を合わせる児童。プール塀の倒壊を受けて、大阪府警は業務上過失致死容疑で現場検証を行った, 被害は府内全域に及ぶ。元阪神の浅井良氏(38)が経営する北新地のバー『AZAS’』店内もこの有り様だ. 「璃奈(りな)ちゃんとは、休み時間によく一緒に縄跳びをして遊んでいました。彼女のほうから『一緒に遊ぼう!』って誘ってくれて。本当に優しい子でした。あの倒れたブロック塀は、小学校の40周年記念で作ったもの。壁画の他にも当時の児童や保護者の手形も押されていた。それがあんなことになるなんて……」, そう涙ながらに語るのは、大阪大地震で亡くなった三宅璃奈ちゃん(9)と同じ小学校に通っていた女子だ。, 6月18日の午前7時58分、大阪北部で起きた震度6弱の地震は、日本中に計り知れない衝撃を与えた。死者5人に負傷者400人超、避難者は1700人超というこの天災は、気象庁が1923年に観測を始めてから大阪史上最大。一歩間違えば、阪神・淡路大震災なみの犠牲者を出すほどの強烈な地震だった。, 冒頭の璃奈ちゃんは登校中、自身が通う寿栄(じゅえい)小学校(高槻市)のプール塀の下敷きになったが、この塀は建築基準法を超えた高さで建てられた違法建築だった。, 「実は、彼女が亡くなった理由はそれだけじゃないんです。プール沿いの道は児童の通学時間中には車両進入禁止なんですが、それを無視して通行する車が絶えなかった。だから、学校側は児童に対して塀側の白線の中を歩くように指導していたんです。それが裏目に出てしまって……」(寿栄小学校に通う児童の保護者), まさに不運が重なって起きてしまった悲劇。璃奈ちゃん同様に、東淀川区の安井実さん(80)も、倒壊したブロック塀に押し潰(つぶ)されて亡くなった。, 「安井さんは、’12年からほとんど毎日、通学中の児童をケアする『見守り隊』として活動してくれた。地震の日も、活動拠点にしているウチの小学校に向かう途中だったんです。地震が起きた直後、教員が塀の下にいる安井さんと、もう一人の見守り隊男性を見つけました。助かった方は、『誰か、助けてくれ! ワシは大丈夫やねんけど、安井さんの返事がないんや!』と叫んでいた。安井さんはうつぶせに倒れブロック塀が背中に乗っかり、頭から血が広がっている状態。意識がなく、声をかけても反応しませんでした」(新庄小学校の山本勝巳校長), 同じ場所にいながらも、一人は生き残り、一人は帰らぬ人となる――。実際、本誌が取材した被災者も、, 「地震が起きたとき、あまりの揺れの大きさに、家の中で10秒以上、身動きすら取れなくなった。もしあのタイミングで棚などの大きな家具の近くにいたら……そう考えると、ゾッとします」, “地震大国”に生きる以上、天災のリスクは避けられない。今回の地震でも明らかになったように、生死を分けるのはほんの僅(わず)かな違いなのだ。我々ができることは、正しい情報を得て、正しい判断をすること。以下の記事も、是非ご覧いただきたい。, 本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。. Copyright (C) 2020 お先にご無礼しました All Rights Reserved. 大阪府北部地震(おおさかふほくぶじしん)は、2018年(平成30年)6月18日7時58分39秒に、日本の大阪府北部を震源として発生した地震。. 10月27日に京都府南部で2回発生した地震、そして10月27日の大阪府北部m3.2・震度2がそれぞれ生駒断層帯と有馬-高槻断層帯と関係している可能性のある位置で起きていたことがわかった。 阪神淡路大震災について少しはご理解いただけたでしょうか。 東日本大震災が発生するまでは近年まれにみる大きな被害を出しましたが、それを契機に社会も対応していったと思います。 防災の意識を再認識させられた地震 だったと思います。 「大阪大震災」震度6弱 倒壊現場で生死を分けた瞬間 ... 超というこの天災は、気象庁が1923年に観測を始めてから大阪史上最大。一歩間違えば、阪神・淡路大震災なみの犠牲者を出すほどの強烈な地震 … 第1章 阪神圃淡路大震災の概要と被害状況 第1節 阪神 a 淡路大震災の概要 1 -1 地震の概要 平成7年1月17日午前5時46分、淡路島北部の北緯34度36分、東経135度02分、深さ16k mを震源とするマグニチュード7. 1995年1月17日午前5時46分52秒に淡路島北部沖の明石海峡を震源として、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生しました。, この地震では、兵庫県を中心として大阪府、京都府も大きな被害を出しました。特に震源に近い神戸市市街地の被害は甚大で、日本国内だけではなく、世界にも衝撃を与えました。, また、戦後に発生した地震災害では、東日本大震災に次ぐ2番目の被害であり、また自然災害では伊勢湾台風より大きな被害者を出し、東日本大震災が発生するまでは、過去最大の被害でした。, この地震の揺れは最大深度7を記録し、東は福島県いわき市、西は長崎県佐世保市、北は新潟県新潟市、南は鹿児島県鹿児島市で揺れを観測しました。, また、福井地震(1948年)を契機に震度7が作られましたが、初めて阪神淡路大震災に適用されました。震度7は後に発生した新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震でも計測されました。, もともと、日本は昔から地震が多い国でしたが、日本の大型建造物は大きな地震に耐えられない構造があることがわかって、1981年に建築基準法が改正されました。, しかし、阪神淡路大震災で大きな揺れにあった建物は1982年以降(建築基準法改正後)に建てられた建物についても広い範囲にわたって倒壊や全半壊などの被害が発生しました。, また、1981年より前に建てられた建物については、ビルの1階部分が潰れるなどの被害が出ました。, それでは具体的にどのくらいの被害が発生したのでしょうか?次の表に被害状況をまとめてみました。, 死亡者数は東日本大震災より少ないですが、それでも6000人以上の方が亡くなっています。, また、東日本大震災で亡くなられた方の9割は溺死であり、阪神淡路大震災で亡くなられた方の多数は圧迫死であったことがわかっています。, 地震発生が早朝ということで、まだ就寝している方が多く、木造の建物等で1階部分が潰れる等の影響で亡くなった方が多くいました。, また、災害廃棄物量は東日本大震災とほぼ同じ量が出ていることもこの地震による被害の特徴だと思います。, <出典:http://kobe117shinsai.jp/area/nada/b013.php>, <出典:http://kobe117shinsai.jp/area/chuo/c155.php>, 震源に近い地域には古くからの家屋が多く密集している住宅地もあったことから、木造家屋の全壊、半壊が多くみられました。また、老朽化した建物は、1階部分が潰れるパンケーキクラッシュという状態の建物もありました。, 1978年に発生した宮城県沖地震の被害を踏まえて建築基準法が改正が大きく影響しています。, <出典:http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/d/d/dd4dc937.jpg>, 被災地域の高速道路では、土台から横倒しになるという光景が記憶に残っている方もいるかと思います。, 東西を結ぶ交通の大動脈が利用できないという状況だったため、迂回ルートには多くの車両が流れ渋滞が頻繁に発生するという状態でした。, <出典:http://kobe117shinsai.jp/area/higashinada/a063.php>, <出典:http://kobe117shinsai.jp/area/suma/g026.php>, 復旧は急ピッチで進み、震災発生から74日で在来線の復旧が完了し、山陽新幹線は4月に運転再開しました。, <出典:http://kobe117shinsai.jp/area/chuo/c114.php>, 神戸港にはフェリーなどが四国、九州法眼を中心に多くの船が発着していましたが、壊滅的な損害を受けて使用不能に陥ったため、代替えとして一時的に大阪南港などに発着地を変更して運行されていました。, また、ウォーターフロントの地盤が陥没した岸壁に仮設の桟橋を設けて、大阪~神戸間、神戸~西宮間など短距離臨時航路も設けられて、代替交通機関として疎開する人・復興支援者の負担を少しでも軽減する努力を行っいました。。, 震源地から離れていた関西国際空港も空港ターミナルビルや関西空港駅、駐車場の建物にも損傷が確認されています。, 地震の影響で、特に神戸市長田区では木造家屋が密集していたところに火災が発生して、とても大きな被害が出ました。火災原因の約半数が電気による発熱体によるものという調査結果が出ています。, また、消火活動が思うように進まなかったことから、火災が広がったことも被害が大きくなった原因の1つです。, 地震によって断水したため消火活動自体が出来なかったことや、消火活動を続けていたが、火の勢いが強くなりすぎて、人命救助を優先するようにしたためなど様々な理由があります。, 震災当初は約4000本の電柱が倒壊しましたが、6日後には倒壊家屋を除き灯りがともりました。, 東京、大阪など全国各地の水道局の応援を受けながら、 復旧作業を進めましたが、配水池から各地域に水を流す排水管は 約4000キロメートルもある上に、水が漏れている場所の特定から始めなければならず作業は難航しました。, 川の水で洗濯する人もおり、トイレやお風呂など生活用水の確保という課題を突き付けられました。, 家が全壊、半壊した住民は避難所での生活になりました。震災直後の避難者は最大31万6千人にもなりました。, 自治体などは学校や公共施設を避難所に指定していましたが、想定以上の避難者が発生したことから、現場では混乱が生じました。, しかし土地が足りないという問題に直面し、大阪府内や兵庫県加古川市、姫路市など周辺の自治体でも仮設住宅を作るという流れになりました。, その後、徐々に復興が進んでいき、仮設住宅に入居していた住民が退去するまで約5年の歳月が流れました。, 当初仮設住宅建設時に2年間という期限を設けていましたが、3回の延期延長が行われました。, この地震で兵庫県に本社を構えていた大手流通ダイエーやローソンは社長の指示で、被災地でも営業できる店舗を開けて、住民向けに格安で商品を販売する活動を行いました。, また、他の企業でも商品の無料提供、寄付等行い、被災者向けにバックアップを行いました。, 震災後2年程度は復興特需もありましたが、震災前の水準まで経済が回復するのに10年超かかりました。, 地震発生後3日間はすべてのチャンネルでほぼ新笹井関連の特別番組が放送され、CMもほとんど放送されませんでした。, 震災後1週間後には近畿圏の放送局では一般放送を流し始めましたが、お笑い番組は放送されなかったとのことです。, 震災の直後に亡くなった人の9割が、住宅や建築物の倒壊によるものだったことから、被害の軽減には建物の耐震化が欠かせまないことから、避難所となる公立学校の耐震化が進められました。, 全国の公立小中学校の耐震化率は2014年4月時点で92.5%となり、 調査開始以来初めて9割を超えました。 現在も耐震化工事を進めており、早く100%になることを祈っています。, 東日本大震災が発生するまでは近年まれにみる大きな被害を出しましたが、それを契機に社会も対応していったと思います。, 「カタルーニャ州が独立したい理由、スペインが独立を認めない理由をわかりやすく説明します」.